忍者ブログ
**このブログではPR広告を掲載しています** テレビドラマの相棒シリーズの感想を書いているブログです。 *Comment is approval system!*

【明智VS金田一】明智小五郎>金田一耕助【芦辺 拓】

・・・失礼した、明智小五郎 対 金田一耕助の感想です。


じっちゃんのじっちゃんらしさ
部屋は散らかりほうだい
髪の毛ぼーぼー
体も不潔(異臭騒ぎってwww)
常に貧乏
奇怪なのは事件ではなくあんたの行動
女の人にほれやすいが成功率低すぎ
ついでに今回、明智小五郎に遊ばれすぎ(明智さん的には、愛でてる感じなんでしょうけど)

・・・とまあ、やまぴーをこれでもかとぶち壊して?果たしてジャニヲタのお嬢様方が満足できたか心配なじっちゃんファンが通ります(笑)
それが金田一耕助なのですが。
まあ、着替えシーンで上半身見られたからそれで許してあげてww
なーんてwwww
上手いこと、そこは守ってくださったみたいで、なんだか安心してみてしまいました。
髪の毛ぽりぽりは定番ですね。



明智先生のあれこれ
結構無茶振り
天然の気がありそうな。
変装の名人?
正体は明かさない
嫌味と茶目っ気

・・・一方、先生は、正統派なのかなーというイメージがありましたが、さすがに名探偵だけあって結構な変態で(<謝れ)なんか興味持っちゃうぜwwww
1か月分の新聞読みたいっていきなりわがままだなーwwww
明智小五郎とわかると手のひら返すボーイさん(支配人さん?)は面白かったけど。
正体を明かさないのはともかく、最後の特殊メイク怖いwwwwwww
なにあれwwwww
あの時代にそんな技術あったら、20面相商売上がったりだったんじゃないの?
あー、だからつかまったのかー<ん?

コナン君がコナンさんしか紹介しないので、江戸川さんのは読んだことないんですが、これを機に読んでみますかねー。あ、じっちゃんの方は何度か読んでます。



明智文代さんと小林少年
奥さん、本当に文代さんっていうんですね。
全然関係ないんだけど、コナンの話で。有希子さんの話で。
江戸川文代さんのところで文代って使っていたので、その流れで北海道には明智文代ででたのかと想ったんですけど、こっちの方が先にあったということなんですかあー山先生!!!

助手の小林君に活躍がなかったのはどうなのかなー。
せっかくなので小林君もなんか参加すればよかったのにね。



まだまだ若造のじっちゃん
タイトルで書きましたけど、今回は、完全に?明智先生の手のひらってういかなんていうか。
ちゃんとできていた部分もあったし、ヒントにもなったりしたんですけどね。
まあ、今回は、女性関係というネックがありましたゆえ・・・一人の事件でもあったはずなんですが・・・まだ一件しか解決していないということで、今回のことが教訓になっていたりするのかと別方向に深読み。

彼のおかげといいつつ、彼に内緒で勝手に変装して事件解決とか、やっぱり先生も相当なオスキモノにしかみえないですwwwwwwwwwwwww
最初の遭遇で、記者風情の嫌味このやろーと、金田一ならずともカッチーンきたんだけど、この茶目っ気にはもうあぜんというか、まさに笑うしかないわwwwwww
本当に恩を感じているのなら、正体明かして協力してあげるのは筋だろうと。

さすがは、名探偵の条件は変態ですな<そんな条件があってたまるか

一方で、金田一さんも、なぜ気づかないのかなーという。
ファンだけど、貧乏なので、顔が写ってるものは買えないという話になるのかなー。
ラストの、伝記?的なものでようやくお顔を拝見したっていう。
反面、新聞とかに顔を出さない明智さんの徹底っぷりは、さすがだなとも思います。



顔を隠して
勘だけではその1
私の推理力というかなんというか。
長彦さんと喜一郎さんの入れ替えは、こうじゃねーかと想っていましたが、
間違っていたのか正しいのか、終始ごっちゃになったっていうwwwwww
はい、正解は間違ったで、そもそも顔を隠すためではなかったっていう。
首なしのほうもね。
福助さんがのこっているかと思いきや、生きているらしいから話を聞きに警察が着たらぶったおれてたとかもうなんなのwwwwっていう。

でも、このごちゃごちゃ加減が好きな私はけったいなミステリホリックだなと今更再確認。


店入れ替え
これも、早い段階で、そう、金田一さんが翌朝警察にいくのを道間違えたときからあんじゃね・ぐらいには想ってた。
っていうか、仲悪いのにあえて正面に建ててるとか、その時点でなんかあるなこりゃとすら思ったっていうわかりやすさwwww
(もともとひとつだったときからがそこにあったから、別のところへ行くのが逃げみたいに想ったのかもしれないけど)
とはいえ、だからどうなのっていうか、前後つながらないって言うか、
論理だてて考えるほど進んではいなくてですね。

全員が犯人です
えーえええええええええええええ!!
ギャグだったのか!?
と、一瞬想ってしまったが、そういうことでもないのでなんか安心した。
あくまで主犯はちゃんと。


罪を憎んで人を憎まず
犯人を諭して後悔、改心させるっていうのは、孫がちゃんと受け突いているスタンスですね。
と、感心した私の乙女心を返しやがれ明智めー!!!!!
みたいなwww
「あなたは一人じゃない」
はい、上でも書いたように、最後の締めは明智さんなわけで、金田一さんのセリフではないわけで。
金田一さんが言わないこともないとは想うんですけどね。
ちょっとがっくりきたのも事実ですね。最終的に見せ場もってかれたようなモンですから。
そこで彼女を落とせ!!とか、妙な方向に応援し始めすらしたのになー。

原作と関連一覧 見逃された方は参考までに。


明智小五郎対金田一耕助


まあ、そんな感じです。

以下、ちゃんとしたあらすじ~~~
【PR】

拍手

PR

【湊かなえ】花の鎖【秋の特別サスペンス】

みたのと、サスペンスということで、こちらに感想を挙げてみました。
あくまで相棒がメインということで、あらすじなどなどは割愛。
ご興味のある方は、湊かなえや花の鎖などで検索をお願いします。
原作小説(下記参照)のプレゼントをやっているそうなので、興味のある方は公式サイトへ。



3世代を同時間で描くトリック
・・・や、トリックじゃないな。べつに推理しなければいけないことではないんだから。
とはいえ、なぜか、みんな、いや少なくとも私は、想わないんだよねぇ。
同じ場所だから余計かな。別時代にはあんまり見えなかった。
Kさんについて、梨花さんのところでしかでてこないことに気がつくべきだったな。
Kの字はいろんなところで出てきたけど、逆にミスりードとかもあったからなあ。画家さんとか画家さんとか画家さんとか。
推理が必要なミステリーでは、逆に同時進行で書くっていうことはないと想う(よくて犯人の回想とか、推理の途中でこういうことか!って、過去だというのがはっきりわかるぐらいで)
ので、そういう意味では、推理バカの私には新鮮でした。

雪月花
これは、みんなに振り分けって言う、ので、そうだろうなっていうは気づいた。
のに、血縁関係が縦だとは想わないwwww
横っていうか。姉妹とか。Kさんがそれぞれのお母さんと関係してるとか、ジャンル違いも下世話な方向にwwww
一方で、和弥さん、おじいちゃんの考案というのは、確かにいいなーと想います。

50年前からの手紙
一番感動したのはここ。
もっと早くに渡せるはずだったという悲観もコミコミでな。
50年、いや、40年かな?それぐらいの時を超えて、ようやく思いが届いたというのは、
感動するよねえ。

和菓子屋のおっちゃん
おばあちゃん、美雪さんのときのぼーやが、後をついでずっと続けているんですねえ
雪月花それぞれとの2ショットなエンドはなんか妙にすがすがしく、また、感動しました。

紗月さんの旦那って誰?
いきなり入ってきてえ?と想ったんですけど。
山岳部のメンバーのうちの一人だったんでしょうか?
K先輩しか覚えていなくて・・・wwwすいませんww

花屋の要の役割
梨花さんの彼氏?な彼。
結局、K探しのお手伝いってだけでおわっちまいましたねー。
まあ、それはそれでいいっちゃーいいんですが、
おばあちゃんもお母さんもラブラブドラマがあったので、梨花さんも、K探しだけじゃなくて
いや、K探しの過程で、なんかあってもよかったのになーと想わなくもない。
まあ、あんまりつめてもくどいのかもしれないけど。
・・・そういえば、店長さん、あれからKについてなんか思い出したんかなwww

せっかくなので、最後は、手術が直って復帰した美雪さんも出して欲しかったなあ。



花の鎖 (文春文庫)

湊かなえ作品


さて。

・・・
・・・
私のダークずれがいやな人はここでさようならということで。


【PR】

拍手

【矢部謙三2】殺人同窓会

わしの最後の伝説?感想です。

貧乳のインチキマジジャン
未来ちゃんが、結構矢部君の話を鵜呑みにしている件。
本人を前にずばりいうとかwwww
いや、それとも、奈緒子さんの悪名が轟きすぎなのか否かwww
実際、最後の最後で、お金を手品と称して盗もうとするとか、流石ですwwww

不幸が襲い掛かる・・・?
そんな奈緒子さんの指摘。
お母さんの系統譲りの超能力かと思わせるように、未来ちゃんの背後に怪しい人物が・・・

お父さんの不幸1
本日の警視総監
今日は、自ら階段から足をすべらせてくじき、自宅療養。
恒例の?見栄っ張りと矢部さんへの恨みで、襲撃されたかのように誤解されるのはいつものご愛敬でwwwww

宇宙警察とタイムカプセル
うーん。
思い出回想を見るたびに、矢部さんがどうやってあんなにひねくれたのかが気になってくるwwww

柱の誓い、箱の誓い
あー、そうね。伏線ね。
と思った途端に、それを口にする人=つまり犯人解りやすいというのは、推理がメインじゃないと言っている様な物じゃないかwwwwwwwwwwww

とはいえ、仲間だから
タイトルの通り、仲間の一人が犯人だったわけですが、あんな矢部さんでも、仲間は大事にというか、被害者が悪目の人だったというのもあるんでしょうけど、
(未来ちゃんの入れ知恵がどこまでかはしらないけど)犯人だけにこっそり真相をぶつけるとか、
犯人もタイムカプセルを開けるときまで逮捕は待つとか
結構、いや、かなりいい人に成り下がってどうした矢部謙三!!!
って感じなのよねー。
直前、仲間の手を借りるって言うか利用しまくって自分は何もしないのは変わんないけど、でも無実を証明したいっていうのは本当だし・・・
これがあるから、憎めないのかしら・・・
今日まで、これでもかと悪事を働いてきたので、そのギャップになんだかホの字・・・
最後に、犯人からもお礼言われちゃうしね。

お前には仲間がいるんか?
これも優しさなのかー?
矢部さんから未来ちゃんへ。
自分にくっついてないで、同年代の仲間を作んなさいよって言いたいのかしら。
もっとも、まだ総監の弱みを握り足りないのか、話してくれるなら考えないでも無いとか言っている間に、未来ちゃん攫われちゃうとかいうのはさすがかw
実際、この言葉を受けたのか、後々で未来ちゃんにも秘密基地を共有する仲間ができるのでした。

大集合だー!
上の、総監襲撃事件を真に受けた玉置参事官の命令で、未来ちゃんの保護のために
顔見知りが良いということで、最後の最後でみなさん集合。
秋葉君ならずとも大興奮??!
しかし、やっぱりよいこの皆がこの時間帯に見ているのか気になるwwww
一緒に観ているパパママ向けなのか?

ウィキで乗っていたので抜粋してきました。
こんな方々がでていたのですよー。

網戸(あじと)
演 - 賀集利樹(第5話)
警視庁新橋警察署刑事。矢部たちからは「アギト」と呼ばれている。再び登場したときには高級駄菓子店・鳥九で駄菓子を食べていた。

保葉 一朗(ほっぱ いちろう)
演 - 黄川田将也
FBIで心理分析を学び、警視庁に復職する。国木田から「ホッパー」と紹介されていた。

気谷 蓮(きや れん)
演 - 天野浩成
警視庁被頭警察署巡査部長。最初に名乗った際に「ギャレン」と矢部に聞き間違えられていた。尚、菱柄のネクタイを着用していた。

悠木(ゆうき)
演 - 須賀貴匡
警視庁警備部警部。ゾーケン王子の祝賀パーティの警備責任者。最初に名乗った際に「リュウキ」と矢部に聞き間違えられた。

財樹 蔵之助(ざいき くらのすけ)
演 - 松田賢二
警視庁捜査第1課刑事。矢部をおとりにして「闇の警視総監」を捕まえるため、所轄刑事と偽り、矢部を警視庁内から外へ連れ出す役目を任される。国木田から「ザンキ」と呼ばれていた。

渥池 小五郎(あくち こごろう)
演 - 三浦涼介
私立探偵。スコットランドヤードの元警部。最初に名乗った際に「アンク」と矢部に聞き間違えられた。
「アルキメデスの名にかけて!」が決め台詞で、謎の答えが閃いたときに、「ユーリカ」と言ったりメダルを宙に投げて片手で受け取るのが癖。真犯人の手がかりを掴んだが刺殺されてしまう。


ちなみに今回の話の方は、
相川始 / 仮面ライダーカリス(声) / ジョーカー(声) - 森本亮治
と思われます。


正体は・・・
未来ちゃんは大事。
ただし、総監のいろいろを暴露してくれるスパイとして
と、総監のアレコレも暴露し始めた矢部さんに
本当なのですか・・・!?
と食いついたのは誘拐犯。
なんと正体は、未来ちゃんのお母さん。
つまり総監の奥様wwwwwww
成績が不信(といっても、全国試験で1位から2位になっただけなんだけど。)になった未来ちゃんを心配して、張り付いていたとのこと。

つまり

修羅場キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お爺様に代わり、成敗!(実話?)
お父さんの不幸2
まあ、そんなわけで、こ、今回はなんと爆弾wwww
本当に吹っ飛ばしたのか、単なる比喩なのかはわからないけど。
さらに怪我が酷くなって、さらに玉置参事官に勘違いされたのはいうまでもない。

クビだー!!
奥さんにばれちゃったので。
もはや矢部さんの昇進どころか・・・というオチ。
今後どうなるのか、行方知れずとでも終わり方なのか!?

ママの秘密
と、思いきや。
未来ちゃん、今度はママの秘密で矢部さんをお誘いwww
ママの秘密をパパに仄めかせば、クビもつながるか?wwww
突き放した割りにあっさり靡く小ささに万歳。さすが矢部謙三wwww


余談
今度は土曜ワイド劇場に進出
警視庁のどこかの掛け軸にて。今後の野望?w
さりげなく、なんかあったのが気になりましたwwww
いいんじゃないか、2時間もwww
しかし、本編トリックが最後の映画っていってるのにどうなのかなとも思うんだがwww
【PR】

拍手

【矢部謙三2】VS名探偵

わしの伝説その7の感想です

今回は、捜査ミスで成敗!
必殺仕事人wwww
そんな今日の総監。
20年前に自ら事故と断定した事件の再捜査を、依頼主から言われて。
実際、殺人だったわけですが、上手いこと立ち回ってなんとか命はつないだというのがさすがwww

アルキメデスの名にかけて!
そんな名探偵。
明智君ではなく、アクチ君。
とかいいつつ、判明したところで犯人の手に・・・オチ
やっぱ、番外編といえど、山田さん以外にいてはいけないとかそういう・・・

塾の行き先が
今日の未来ちゃん。
しばらくこないとむくれたらまさかの合宿先と同じところwww
しかし短期集中とからしいのに、抜け出せるとか、いやそこは未来ちゃんが優秀なのか。

お前を違って美人やろ
20年前の被害者のお嬢様の写真を見ての矢部さんの未来ちゃんへの一言。
小さくても、レディにはいっちゃいけませんよね。
案の定、膝にケリをお見舞いされましたwwww

じろーら藻
・・・いいのかなあ。いいのかなあ。

旦那様の復帰力怖い
事件のことを引きずって、病床にいただんな様ですが、判明後、みるみる活気を取り戻し、
トレーニングマシンで体力づくりをするまでに。

わしの5億円・・・名前だけ
今回、無事解決すれば、5億円の報酬が手に入る手はずでした。
が、旦那様の快すぎる対応。
矢部さん名義での・・寄付。もちろん全額wwwww
ところで、オカン名義の口座へ振り込みって、なんでですか矢部さん

幽霊のお礼
上の件で、旦那様との会話中に。
お嬢様と名探偵の霊!?がwwwwww
矢部さんにお礼をいいたくてって感じでしたが、まあ、矢部さんまっさお。
エンディングでもお払いをする始末。

ひんぬーマジシャンのマジックショー
まさかの、本編主人公の乱入!?

という名の、わしの伝説最終回!?
山田さんが来るのは本当らしいです。
しかし、事件にも首突っ込むのかは・・・ないかなー。
突っ込んだら多分本編になっちゃうだろうし。

最後の美女は
矢部さんの初恋の人登場?
幼馴染さんに容疑が!
とベタな展開ですが・・・
果たして本当に彼女が犯人なのか・・・
そして本当に最終回なのか。
CMやってた、都市伝説の女??が10月からってことなんですが、9月ってなんかあるのか特番的な。というのが気にもなっていて。
【PR】

拍手

【矢部謙三2】闇の警視総監

わしの伝説その・・・6?


ザン・・・ざいきさん
今日のバッタ一味。
響鬼さん・・・は、来ない(苦笑)
ザンキさん?他にいなければ響鬼から参戦です。
所轄の斬鬼さん。
今回も?役の通り、強面むっつり真面目君でした。

灯台下暗し?
今日もついていきたくて、おいてきぼりのみらいちゃん。
秋葉君にもいっていいよ。大人締めですが、こっそりと、いや、堂々と真後ろに。
振り返った秋葉君。後は見るものの、下を見ないので、ちいさいみらいちゃんに気付かないのは、やっぱりさすがです。

えんを書いて!!
ああ。なるほどねと思ってしまった。
小学生は普通思いつかないだろうし、犯人は円はマネーの¥だとと思ってるし
太く大きく書けって言われたら余計だよね。

ト書き
wwwwwwwww
矢部さんのだめだメップリがwwww
セリフ以外のところも読んでしまうのはさすがwww

どやーABC殺人事件
標的はCだけで、いや今回はBだけですが、
他にも被害を増やして連続殺人に見せかけることで、Bのみの動機から免れることができる
・・・・・を、元にしたのか否か(爆笑)


矢部君はい人です
矢部謙三の悪口を書き込もうの件
犯人が逮捕されてからも、ファンサイトはそのまま。
総監が調子に乗って悪口を書いているのはさすが。
が、その一方で。
悪いところは多いけど、一緒にいると面白いから、みんな悪口を言わないで。
と、あるファンからのコメント。
毎回連れて行かれないけど、やっぱ気に入って入るんでしょうね。
みらいちゃん、なんだかんだで、やっぱり良くできたお嬢さんですなー。
【PR】

拍手