忍者ブログ
**このブログではPR広告を掲載しています** テレビドラマの相棒シリーズの感想を書いているブログです。 *Comment is approval system!*

鍵のかかった部屋SP 「~2つの密室事件と、鏡の国の殺人~」

鍵のかかった部屋新春SP
~2つの密室事件と、鏡の国の殺人~久しぶりだなぁ、榎本っちゃん!元気だった?」
の感想日記です。
2014年1月3日放送
レギュラー放送を見ていたので、今回のも観ようと思って書いています。

あらすじはネタバレになるので下げておきます。
事前に気になる方だけ下記へどうぞ。

感想
にたーってのが正直たまらんですwww

探偵は密室いがいはどうでもいいのです。
改めて。初めて今作に触れた家族曰く、ものたりない感が。という。
いや、よくわかります。
犯人の切実な動機語りとか、まあ同情も否定もないですからね。
解決しました。それで終わりと。

泥棒のたまり場
映像にするとアンナ感じなんですね。
って、これまでの部屋とあんまり違いがわからないんですけどww
原作に忠実にしたのかなあ?原作小説では、もともとショップオーナーだそうで。
しかし、どうみてもお客さんが…まあ、原作でも公然の秘密みたいな感じになってましたしね。いいのかなwww

貯金です。
しかし、硝子のハンマーでの軍資金(違…わない。本当に貯金だたらすごいが。とはいえ、硝子ハンマー事件ではなくとも、それ以前のという可能性はなくもないですよね。一生懸命貯めたってwww)に関する、芹沢さんとのやり取りは面白かったww

芹沢さんの名誉の負傷は面白かった。
鍵部屋事件としての本筋と無関係なのはさすがかな。


これまでの話(2日3日にテレビでも放送中!)

画像が見れない方は下記
鍵の掛かった部屋

あらすじは以下からになります。
【PR】

拍手

PR

トリック 劇場版 霊能力者バトルロイヤル

1月5日の日曜洋画劇場、
劇場版トリック 霊能力者バトルロイヤルの日記です。

感想?は当日に・・・書くかも。
これまで

画像が見れない方>>TRICK

◇おしらせ☆さよなら!トリック祭り!!
http://www.yamada-ueda.com/
今日>>1月 5日(日)よる9時!「劇場版トリック 霊能力者バトルロイヤル」
1月11日(土)全国公開!「トリック劇場版 ラストステージ」
1月12日(日)よる9時!「トリック新作スペシャル3」
◇おしらせ22014年1月11日(土)全国公開
シリーズ完結編!
「トリック劇場版 ラストステージ」
【監督】堤幸彦
【脚本】蒔田光治
【出演】仲間由紀恵 阿部寛 ・ 生瀬勝久 東山紀之 / 北村一輝 ・ 水原希子 / 野際陽子
◇おしらせ3
1月12日(日)よる9時放送
撮り下ろし完全新作!「トリック新作スペシャル3」
【演出】堤幸彦
【脚本】蒔田光治
【出演】仲間由紀恵 阿部寛 ・ 生瀬勝久 / 飯島直子 藤田朋子 国生さゆり 福士蒼汰 朝倉あき / 野際陽子
いっぱいやります。よろしくねぇ~~って感じでww


あらすじ
上田(阿部寛)の研究室に万練村という寒村から中森翔平(佐藤健)という青年が訪ねて来る。
翔平の村は昔からカミハエーリと呼ばれる霊媒師に治められていたが、先代が亡くなり、100日以内に全国の霊能力者を戦わせ生き残った者をカミハエーリにしなければならないという。
そんな馬鹿げた風習を終わりにしたい翔平は、上田に霊能力者などこの世には存在しないと証明してほしい、と依頼する。

一方、ステージの仕事をクビになったマジシャンの奈緒子(仲間由紀恵)は、興行主からカミハエーリになって村人たちから貢物をせしめては、と奇妙な話を持ちかけられる。
確かに手品を使えば霊能力者にもなれる。
しかも自分がカミハエーリになれば村人にも安心感を与えられるではないか。
家賃の催促に困っていた奈緒子は儀式への参戦を決意、上田からの「温泉に行こう」という誘いを断り、万練村へと向かう。

そんな2人が万練村で鉢合わせ。
奈緒子は敵同士と思われている立場を利用して、上田にニセ超常現象の手助けをさせ、自分はニセ霊能力者のインチキを暴く手伝いをすると提案。
協力しあって財宝を手に入れようとする。

そして迎えたカミハエーリ選定の儀式。
生物の生死を操る鈴木(松平健)、
神と心を通わせることができるという天海(戸田恵子)、
100年先の未来を予知できる占い師・園子(片瀬那奈)、
不死身の体を持つという伏見(藤木直人)といった強力なメンバーが集結する。
そして、先代カミハエーリの孫でもある翔平は、恋人の美代子(夏帆)と協力して、瞬間移動の霊能力を披露することに。
それぞれが不思議なパフォーマンスを見せていたが、その戦いはやがて殺し合いに発展。
さらに奈緒子と上田にも危機が訪れる!
カミハエーリ選定の儀式の裏には何が?
奈緒子と上田は謎を解き明かすことが出来るのか?

キャスト・スタッフ
■監督
堤幸彦
■脚本
蒔田光治
■音楽
辻 陽
■主題歌
熊谷育美
「月恋歌」

■出演
山田奈緒子 … 仲間由紀恵
上田次郎 … 阿部寛
矢部謙三 … 生瀬勝久
山田里見 … 野際陽子
鈴木玲一郎 … 松平健
中森翔平 … 佐藤健
高階美代子 … 夏帆
伏見達郎 … 藤木直人
杉尾園子 … 片瀬那奈
相沢天海 … 戸田恵子
宇田川八兵衛 … 平泉成
秋葉原人 … 池田鉄洋
松宮佐和子 … 三浦理恵子
池田ハル … 大島蓉子
【PR】

拍手

トリック 劇場版2

1月4日放送のTRICK(トリック)劇場版2の感想です?
何度かやっているので、あらすじはそのままで。

感想?は当日に・・・書くかも。
これまで

画像が見れない方>>TRICK

◇おしらせ☆さよなら!トリック祭り!!
http://www.yamada-ueda.com/
1月 5日(日)よる9時!「劇場版トリック 霊能力者バトルロイヤル」
1月11日(土)全国公開!「トリック劇場版 ラストステージ」
1月12日(日)よる9時!「トリック新作スペシャル3」
◇おしらせ22014年1月11日(土)全国公開
シリーズ完結編!「トリック劇場版 ラストステージ」
【監督】堤幸彦
【脚本】蒔田光治
【出演】仲間由紀恵 阿部寛 ・ 生瀬勝久 東山紀之 / 北村一輝 ・ 水原希子 / 野際陽子
◇おしらせ31月12日(日)よる9時放送
撮り下ろし完全新作!「トリック新作スペシャル3」
【演出】堤幸彦
【脚本】蒔田光治
【出演】仲間由紀恵 阿部寛 ・ 生瀬勝久 / 飯島直子 藤田朋子 国生さゆり 福士蒼汰 朝倉あき / 野際陽子
いっぱいやります。よろしくねぇ~~って感じでww

番組について~~
◇番組内容
絶海の孤島・筐神(はこがみ)島。
島を支配する霊能力者・筐神佐和子が連れ去った少女を救い出すため、上田(阿部寛)は、奈緒子(仲間由紀恵)を連れて島へ。
「浮遊する巨大な岩」「瞬間移動」「消失する村」など、2人は佐和子が起こす驚がくの奇跡の謎に挑む。

◇出演者仲間由紀恵、阿部寛、生瀬勝久、野際陽子 /
片平なぎさ、堀北真希、平岡祐太、綿引勝彦、上田耕一、北村有起哉、大島蓉子、池田鉄洋、瀬戸陽一朗
◇監督堤幸彦
◇脚本蒔田光治
◇音楽辻陽

みどころ

 2000年から14年間、エンターテイメント界に確固たる足跡を残してきた「トリック」シリーズがいよいよ完結する。ファンへの感謝を込め、そして有終 の美を飾るべくさまざまなキャンペーン企画が展開される中、映画『トリック劇場版 ラストステージ』の公開、ドラマスペシャル『トリック新作スペシャル3』の放送を前に、「トリック劇場版2」がテレビ地上波に登場する。

 劇場版の第2弾として2006年に公開された本作は、絶海の孤島や木々に閉ざされた山間の寒村など、「トリック」らしいシチュエーションで展開。仲間由 紀恵演じる自称・売れっ子奇術師の山田奈緒子と、阿部寛演じるプライドだけは高い石頭の物理学教授・上田次郎のコンビが、不可思議な事件を解き明かしてい く。

 仲間由紀恵、阿部寛が当たり役を生き生きと演じ、生瀬勝久、野際陽子といったレギュラー陣も、それぞれのキャラクターをさらに掘り下げてノリノリの演技を披露しているのが楽しい。また、2時間ドラマの女王として知られる片平なぎさが、数々の奇跡を
起 こす謎の霊能力者・筐神佐和子を熱演。ドラマ「花ざかりの君たちへ」、映画「ALWAYS 三丁目の夕日」「逆境ナイン」「東京少年」「アルゼンチンババ ア」「ALWAYS 続・三丁目の夕日」など話題作への出演が続き、当時、新星として注目されていた掘北真希が、幼い頃に行方不明になった少女・西田美沙 子役で出演している。その美沙子の幼なじみで、上田次郎に美沙子の救出を依頼する青年・青沼には、「ファースト・キス」「プロポーズ大作戦」などのドラマ で人気を集め、今では引きも切らずに話題作への出演が続く平岡祐太が扮している。また、お笑いコンビ、ゆーとぴあが愉快なキャラクターで登場する。

 監督は「明日の記憶」「大帝の剣」「サイレン」「自虐の詩」「包帯クラブ」など、さまざまなジャンルの作品を生み出している堤幸彦監督。その彼が自ら創り上げた唯一無二の“トリック”ワールドをさらに磨き上げている。
 脚本は「ケイゾク」「らせん」「リング-最終章-」「富豪刑事」などの人気ドラマ、映画「チーム・バチスタの栄光」などを手がけている蒔田光治。撮影は 「そのときは彼によろしく」の斑目重友。「東京ゾンビ」「ゲゲゲの鬼太郎」などの稲垣尚夫が美術を担当し、ユニークなセットを創り上げている。

 奈緒子と上田は、不思議な力で巨岩を動かし、村をも消し去る壮大な奇蹟を起こす筐神佐和子と対峙。箱を組み立て、祈りを捧げることによって“天の世界” への入口をいつどこにでも出現させることができると豪語するかつてない強敵を、お馴染みの凸凹コンビがいかにしてへこませるかが大きなみどころとなる。
 また、「トリック」ファンには奈緒子と上田の微妙な関係に、さらに微妙な感情が生まれている点も見逃せない!

あらすじ
筐神島は、関東沖合に浮かぶ小さな島。
島を見下ろす山の山頂には、なぜか異様な巨岩が乗っている。
その岩は、この島を支配する霊能力者・筐神佐和子が一人で、しかもたった一晩のうちに持ち上げたものだという。

ある日、上田(阿部寛)の研究室を青沼(平岡祐太)という青年が訪ねてくる。
10年前、筐神佐和子(片平なぎさ)に連れ去られた幼なじみの西田美沙子(堀北真希 )という女性を救い出してほしいというのだ。
佐和子が恐ろしい霊能力者だと聞き、一人では心もとない上田は例によって奈緒子(仲間由紀恵)を巻き込み、佐和子とその信奉者たちが待ち受ける筐神島へと向う。
浮遊する巨大な岩、瞬間移動、消失する村、二人の前で次々と繰り広げられる驚愕の奇蹟の数々。
それははたして、佐和子の強大な霊能力によるものなのか。
それとも単なるトリックなのか。
一方、その頃、奈緒子の母・里見(野際陽子)は"文字の力"を武器に選挙に挑戦し、矢部(生瀬勝久)は部下を引き連れてある事件を追っていた。
それぞれの思惑が複雑に絡み合い、事件は驚きの展開へ!
そして、最強の霊能力者を相手に、奈緒子と上田は最大のピンチを迎えようとしていた。

【PR】

拍手

踊る大捜査線 THE FINAL(MOVIE4)

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望の感想です。
テーマが、なんか近いなと思ったので。


から揚げ屋の青島
張り込みでやりこんで・・・という。
今回は、捕り物でちゃんと事件解決。
とくにトラブルはなし・・・・


ミニスカポリスを・・・!
すみれさんがミニスカはきたかったというのをはじめて知りました。
他部署の応援にということで希望を。
しかし当然なのか否か、別のところへ。
犯人の尋問だったわけですが、取調室からはすごいおとがwwww
犯人が助けてくれとでてくるも、引きずり戻されるという展開でww
うん、腹いせですねww


湾岸署の隠蔽・・・?
↑で特に冗談ナシと、思いきや。
ワンさんの手違い?(というか日本語まだ不自由な彼に頼んだ時点でもう青島さんの責任だよねww)
で、捜査員の飲み物がすべてビールで届く。
割引購入のため、返品は不可。
しかし、ばれたらばれたで、どこかの部署が・・・と部署を明かさず、最終的に署長責任にまわすのはさすがとしか言いようがない。
署長も署長で、隠蔽開始。
最終的には、事件解決祝いで無礼講とふるまって証拠も隠滅!!
・・・いいのか?(苦笑)
今回の事件テーマも警察の隠蔽だけに、笑っていいものか。少し悩む。


事件の後遺症が
すみれさんの退職理由。
そりゃ、そうだよなあ。と思ったものの、いわれるまでは気づきもしませんでした。
弾の一部がまだ体内に残っていて(とるのが難しい細かいヤツなんでしょうね)、だんだん痛みの回数が増えてきているんだとか。


真犯人;香取慎吾
えええええええええええええええええええええええええええええええ
っていう。
試写会とかでみなさんが出てきたときにはいなかった・・・ってそりゃそうか。
最後のほうまで顔出ししないってのも上手かったよなあ。
過去の事件で、被害者のご家族を支えているのはらしいなと思ったけど、
冷徹な犯人ってなんか会わないっていうか、
噴出すか怖いと思うかの2択だと思った。
普段笑顔さんだし、役もそういうのが多いから、余計に。


バスで突っ込んで・・・
すみれさんのファインすぎるプレー
運転手さんや他の乗客さんをどうやって説得したんだろうか。
来るとは思っていたけど、単身乗り込んでくるとかそういうんだと思った。
そりゃ、確かに交通手段はないから、うってつけではあるんでしょうけど。
・・・でも、バスって免許普通じゃダメじゃないのか?www


やめないよね?
・・・こういうのこそ、キュン死にセリフだと思うんだけどナー。
急に居なくなったすみれさん。
でも、事件解決しなくちゃいけないしで、青島さんもそれどころじゃなくて半ば忘れがち。
と思ったら、窮地を救ってくれたのはすみれさん。
青島君が心配だから。
(すみれさんの方が年下だけど)やっぱお姉ちゃんがいないと何もできない弟って感じで。
姉さん女房ご馳走さま過ぎる・・・
やめるなよ!といわないあたり、青島さんも確信犯じゃねえかと思う。


いつまでこんな組織に居るつもりですか?
鳥飼さんの言葉。
姪御さんが被害者だったというのも大きいんでしょうね。
組織改革をしなければ、いつまでも変わらない。
し、もう待っていられない。
今回、告発分をマスコミ各所に送り、ことを明らかにしたわけですが。


正義は、内に秘めてるぐらいがちょうどいいんだよ
青島から鳥飼へ
今回、正義ゆえに、犯行に加担した鳥飼さんへ。
表に出しすぎるのも考え物。という話で。


現場は辛くないか?
室井さんから青島さんへ。
鳥海さんたちの改革に関して、やっぱ現場を気にした・・ってところでしょうね。
いくつになった?と、年齢による衰えを心配したような感じではありましたが。
みんながいるからまだ大丈夫という青島さん。


彼をしっかりみてろ・・・なーんてな
室井さんの精一杯のツンデレ・・・か?
青島課のみんなへ。格好いいこといったんですが、恥かしかったのか。
なーんてな。
と、冗談のつもり。
が、みんなそっちにびっくりwwwww
憮然として帰るのが室井さんらしいです。


すみれさんのその後
・・・・で、どうなったーあーあーあーあー!!
っていう。
なんだ、ディレクターズカットか?
湾岸署にもどってきたそぶりもないし、
大分にいるっていう描写もないし。
どうなったんですか結局。
っていうのが心残り。




青島世界の警察は改革なるか
今回の事件と鳥飼さんの告発で、真剣に?組織改革をすることになったという警察。
室井さんが指揮してやるというので、確実性がみえてきました。
(沖田さんと新城さんがちゃっかり室井補佐?っぽいのはおいしいなと思った。)
最終回だからこそのネタですねえ。平和になったわ踊れないと。

やめることに余裕のない青島?
組織改革と秘められなかった正義ということで、どこぞの杉下警部を比べられずにはいられませんでした。
右京さんは犯罪こそ犯さないものの、すれすれだし、いや警察組織的にはすでに違法やってたりするかもしれませんが、それぐらいのことをしてでも、辞めてでも事件解決優先というか。
反面、上層部のありように疑問をもっているわりに、毎回のように口出しはしない。悪さが明るみになったときに官房長などに釘をさすぐらい(もちろん、かかわれそうなら事件にはかかわりますけど)
一方、青島さんは、あくまで警察官として事件を解決というか、辞職しなさいってのはさすがにあせる。、ま、今回は、冤罪ということもあった所為かもしれませんが、熱血君でもあるので、こっそり捜査というのもせず、俺らの捜査とけんか腰。
上層部にも、毎回のように文句をたれますね。
んで、今回鳥さんにいったように、正義は秘めておくべきというか、あんまり言いませんね。
違法捜査もしない。暴走もしない。室井さんのおかげもあるかもしれないけど。

最終回にならないとやらない。というか、やったらその後どうするよっていうメインテーマでもありますから、相棒世界では当分、上が良くなることはないんでしょうが。(劇場版Ⅱはやや傾向がありますかね。)
どうなのかなーと。

右京さんはあくまでも個人プレー。組織は最後まで味方してくれないことが多い。
青島さんは集団プレー。湾岸署のみんなを始め、室井さんの指示という名のもとに、本部の捜査員も協力体制に。

右京さんも、上層部に味方がいればいいんでしょうが、官房長も甲斐次長も、黒ばっかりでしすからねえ。また、右京さん自身、経歴的にも室井さんタイプなので、自身で上に行けばいいのにとも思うんですが、それはそれでいやだと。

なんだかまとまらなくなってきましたが、そういう点では、相棒はまだまだ最終シーズンは遠いかな。というか。最終シーズンになったとしても、上層部は会いかわらず悪さをっていう印象があるなと思ったり。

まとめになってなくてすませんwwww
【PR】

拍手