【相棒20 #8】操り人形
※12月1日の放送は特番のためお休みです。
管理人の感想部分~~~
1973年
70年代がもう50年前になっちゃう2021年。
…。
かゆいな…背後に嫌な気配…
イタミン、久しぶりの特命アンテナがwww
特命におあつらえ向き
後で部長も許可したとはいえ、独断で押し付けてよかったんかなこれ(笑)
ていうか俺たちメジャーリーガーって何だよwww
骨に親近感を覚える右京さん
肉と皮を取れば皆同じ。
哲学か…?
そして被害者の霊を感じる右京さん。
最近どんどん神がかってるなあ。
何かにおびえている社長さん
ってかこの時点でもう、ヒントはあったのか。
社長呼びに行ったのって「運転手さん」の方でしたよね。秘書さんだったっけ?
その後、車の中で何かに気づいて驚愕…!ってなってるのも、まさか岡田氏の亡霊が…!?とか一瞬考えてたけど、確かにその通りではあったのか。
美鈴さんの方が犯人かなってちょっと思った
人形操者の藤島さんのことについて触れられたあたりで。
この時は、息子さんの話が出てなかったってのもあるけど、藤島さんに何かあると見せかけて、美鈴さんの方が…みたいな。
背後でこっそりやり取りする特命係
右京さんは本当に人形劇に興味があるとは思うんだけど
右京さんが囮になって藤島さんを引き付けている隙に、亘さんがこっそり物色(岡田さんの白骨発見の新聞)して右京さんに見せる
って風にしか見えないよwww
ナンデコンナトコニイルンデスカ
芹沢君、それは誰の物まねなのwwww
思いっきりしゃくれてんですけどwwww
息子さんはいるけど結婚はしてない美鈴さん
直前に、女癖悪い岡田さんの話を聞いてしまったら、そりゃー、連想するしかないじゃないですか。
「あいつの亡霊に見える」
梶原社長さんが残した謎の言葉。
何もないところに岡田さんの姿が見える
ではなく、
誰かあるいは何かが、岡田さんであるかのように見える
しんどいな。
これ仮に、梶原さんの方が犯人になってしまった場合も、後悔の念は凄いだろうと思うのがまた、岡田さんの思うツボって感じするよね。
梶原さんにとってケンボウさん自身は「美鈴ちゃんの子供」であり、代理とはいえ、いや本気で「自分が父親として育ててきた子供」なので、我に返った時に後悔とか罪悪感は察するに余りある気がします。「岡田の亡霊を振り払えた」なんて思いには絶対に浸れない。
喫茶マリオネット
写真撮ってたお兄ちゃん、突然出てきて新たな容疑者か!?とか一瞬焦ったけど、喫茶店のマスターさんでしたか。
ここでようやく運転手=ケンボウさんが繋がる
(梶原さんが)まるで化け物でも見るかのように(自分を見る)
何がまた辛いってさー。
この時点ではケンボウさんは、何で梶原さんが自分を見て怯えるのか、皆目見当がつかないってことなのよね。
梶原さんは父親の1人であり、恩人であり、慕っていたに違いないのに、突然の解雇。
理由もなく(お前の顔が実の父親そっくりで怖いからなんて言えるわけもないのだけどさ)。
というか、突然怯えて車から逃げるように出ていった梶原さんを、まず問い詰めようじゃなくて心配で追いかけていったケンボウさん本当、真っ当になろうとしてたのを感じるから辛みのつらみ。
子に罪はないのに、その顔が罪
改めて。今回は業が深いなあ
子供の視点ってのはなかなかないタイプとはいえ、真っ暗闇だなあ。
ケンボウさんはその後、父親について知ったりしたんでしょうか。
ここまでにも触れてきましたが、彼の苦痛が1番ヤバいと思うこの頃。
次回、気づいたら息子に転生した件
…とか。
…言ったらダメか。
またシリアスそうだよね。
PR