忍者ブログ
**このブログではPR広告を掲載しています** テレビドラマの相棒シリーズの感想を書いているブログです。 *Comment is approval system!*

【相棒19 #18】選ばれし者

2021年3月3日の相棒シーズン19は、第18話「選ばれし者」です。


管理人の感想部分~~~

拳銃でアルファベット描けるホームズさんな余談
…あれはあれですよ。
VRって、ヴィクトリア女王を示す文字を壁に弾痕で描いたって話なんですけど。
ホームズさん、ストーリーの大半はハドソンさんからの借家にお住まいですからね!?
つまり賃貸物件の壁にぶっこんだ話ですからね!?
よいこも悪い子も普通の子も、マネしないようにね?(笑)

線条痕について
科警研について
初心者向けというか、解説っぽく話が進んだのは好きです。

担当刑事だと「考えて頂いて」構いません
相手に責任を擦り付けるやり方ぁあああ!!
亘さんwww

魔銃を持っている謎の男
雅美さんの研究内容について語るシーンと前後して登場する謎の男。
この時点だと、彼が犯人なのかなって印象与えますよね。

不可能なものを除外していって残ったものが、例えどんなにあり得ないことでも、それが真相である
ホームズさんの名言。
今日ちょくちょくホームズ使いますね。
(って思ったけどここまでだった)

今日も元気に正義の刑事部長
内村部長「組対とも協力して犯人を挙げろ!」
中園参事官の「よろしいのですか?」にもきっぱり。
ヤーさんとは完全に手を切っています的な。

呪いの品々を語る右京さん
と、ビビり気味の亘さんw

突然やってきた魔銃?
3か月前の犯人さん曰く。
玄関脇に、紙袋に包まれておいてあったそうな。
それはそうと、彼の取り調べと、徹夜捜査の角田課長お疲れです。

出雲さんの事件がきっかけで作品を思いついた?
魔銃録の作者さん曰く、春の白バイ警官の事件で作品を書くことにしたとか。
結局この件は、出雲さん本人には知らされなかったけど、知らされてたらどうなるのかちょっと気になる。

3か月前の犯人に銃を渡したのは作者氏?
なのに今度は自分が殺害されてしまったと?
作品資料の中に、3か月前の犯人さんではないかと思われる人物の情報あり。

謎の男性は無罪
捜査一課というか、イタミンチームが取り押さえ。
「死にたくないと呻くしかできなかった。そんな思い、誰にもさせたくない」
銃を向けてくる彼を説得する、出雲さんの、経験者の言葉の重みよ…。
しかし、彼もまた、突然銃が届いたクチで…。

何かを考えていた黒岩先生、しかし…
上の男性が持っていた銃は、線条痕が異なるので、作家氏殺害には使われていない。
の反面、何か気づいたっぽい黒岩先生。
はてさて…。
って言ってたら転落死ですと…!?
犯人で自殺なのではという話もでますがさて。

雅美さんの気になるところ
ふらついてる彼女にかけよった亘さん。
何か気づいた感じ。
…さすがにここまでくると、ガンオイルの臭いかなーってのは、私でもわかります。
ってこの時じゃなくて、初日に会った時にガンオイルの臭いしてたって話なのかよっ!!!

鑑識で講習を受けている亘さん
銃に関しての話なのかな。

魔銃録含めて実験の一環
「何でもない普通の人に銃を持たせたらどうなるのか」
結果としては、3か月前の人は襲撃事件を起こし、今回の彼は持ち歩きしてたけど何もしなかったねー(何かするつもりではあったのかな…)。
とはいえ、共犯ともいうべき作者氏は怖くなって自首を考えたので止めるために殺害、また雅美さんの犯行だと気づいた黒岩先生も揉みあいの末、転落死させてしまったと。
最後まで実験を続けたかったって雅美さんの言い分はわからないでもないけど、実験ってどこまでやったら成功だったんでしょうかね。
そもそも、何でもなさそうな少年に銃を突き付けられたという雅美さんの過去が発端であり、ともすると銃への復讐めいた印象もあるので、実験自体がなんか客観的・冷静さがなさそうな感じもするんだよね。
そこへきて、自らが銃で作家さんという人を殺めるし、黒岩先生に至っては銃ですらないしと、実験も何もあったもんじゃない感。

次回最終回?
拡大スペシャルとは言ってるけど、最終回とは言ってないから、17日と合わせて前後編とかですかね?
VR世界のあれに、決着が。
(その前にまた一旦色々展開しそうですけど)



【PR】

拍手

PR

【相棒19 #17】右京の眼鏡

2021年2月24日の相棒シーズン19は、第17話「右京の眼鏡」です。


管理人の感想部分~~~

不審者を発見した青木
ただし覗き(笑)

監禁説を提唱する青木
まあ、ぱっと見それっぽい感じではあったよねー。
(一応恭子さんは救急車で運ばれてきましたが)

予備のメガネを新調したい右京さん
ちょっとした拍子に落として、調子が悪くなってしまったらしい。

いつもオーダーなの?
というか右京さん、メガネっていつもオーダーメイドしてんの?
すごいなあ(多少調整はしてもらえるけど、いつも激安眼鏡買ってる)。

眼鏡に詳しい右京さん
というか、どの職人さんが作った眼鏡って、ぱっと見てわかるのか…?
(そこが右京さんの右京さんたる所以と言われればそうですが)

イギリスのクラシック系眼鏡
今使っているメガネはイギリスにいってる時に作ってもらったやつー。
そういえば右京さんのメガネは、あんまりフレーム主張しないね。

色々バレている
家族が居なくなったとたん、「あれ嘘よ」って言いだす恭子さん。
具体的にはわかってないにせよ、色々察しているようで…。

昭和の映画スター眼鏡
wwwwwww
いやうん、その、あれだね?中の人が昭和から令和にかけてスターだね?
だから彼がかけた眼鏡は皆そうなるんだね?

被害者の遺体にかかっていたズレない眼鏡
倒れた拍子に取れるとかゆがむとかもない眼鏡。
視聴後だからこその追記ですが、もともと別のメガネをかけていて、倒れた際にそのメガネに戻された…というのが正しかったんですねー。

長男が逃げている理由とは?
この段階では、捜査一課をていよく追っ払うための提案でしかなかったっての笑うwww
ちゃんと理由あったけどさ。

恭子さんが発作を起こしたのは被害者の部屋で?
さらに長男氏も同席していた?
CM前、専務室と取締役室にそれぞれあった、逆さのペアグラスが意味するものとは…。

長男と被害者の結婚を聞かされての発作
とうとう全部しってしまい、再発作の後で。
改めて語られる、発作の日のこと。
まあその、恭子さんからしてみると、親友と息子が結婚しますって言いだしたようなもんだからなー。
年の差って以上に、ショックは大きいと思いますよ。
んでさらに、醜聞を嫌って被害者氏は仕事を退くから、次期社長は辞退したいって…。
単純に年の差婚だからアウトって問題じゃないんですよねー。

現場にあった小さなねじ
さすがに、職人さんの新作眼鏡の、左右で異なるネジってのは、わかったぞ。

長男氏は職人さんが匿っていたけど…
無実を信じていたわけじゃなくて、図らずも罪をかぶせることになってしまった罪悪感から。と。

工房は残しつつの身売り
守秘義務があったから、たとえ従業員である職人さんであっても言えなかった身売りの真相。
工場自体はより大きいところへの移転が正しかった…という。
…。
こういう系の話で毎回思うんだが、ちゃんと話を聞かない犯人さんが1番悪いとしても、被害者さんも、もっとちゃんと言ってやれ??
「もうあなたと話したくないわ!!」ってそんな対応されたら、そりゃ見捨てられたと思うやろ…。
内容は言えないんだとしても、「守秘義務だから言えない」ことは言ってもいいんじゃないの?それこそ長男さんが言ってた「職人さんにもメリットはあった」ぐらいは言ってもいいんじゃないの?
…。
というと、職人さんは怒らず納得して事件も起こらずミステリーにはなりません!!!
っての、わかっちゃいるけどさー。
そういうの含めて、なんか世知辛いというか切ないというか、そんな話でした。

スルーされる青木
再出発した田崎眼鏡と、右京さんの新眼鏡お披露目。
青木さんの「僕のおかげでうんぬんかんぬん」を、とことんスルーしていく特命&角田課長wwwww

次回、VS科警研?
拳銃による連続殺人事件で、凶器は科警研から盗み出されたのかなんなのか。
そういえば特命というか相棒は意外と、警視庁の各部署との絡みは、多くないのかな。
まあ、あんまり大勢出ても大変だけど。



【PR】

拍手

【相棒19 #16】人生ゲーム

2021年2月17日の相棒シーズン19は、第16話「人生ゲーム」です。


管理人の感想部分~~~

無駄に厳しい父と無駄に甘い母
特にお母さん。タクシー代コミとはいえ、5万円で好きなゲームって…。
1万円でも買えるだろゲーム。
ハードとセットということなのか、複数本買ってもいいということなのか。

閉店した魚屋さん
離れたところにあったけど、店内で新鮮な魚が食べられるとして、亘さんがお気に入りだったらしい魚屋さん。
右京さんを連れてきたら、近所に激安スーパーができたせいで閉店してしまったらしい…。
てーか亘さん、美味しいもの見つけたらその都度右京さん連れ出してるんですか…???
今回のきっかけになった、閉店してしまった魚屋さん、近所ではないんですよね…。
よほど美味しかったってことだとしても、連れ出す亘さんと、ついていく右京さん、和む。

誘拐成功?すぐ解決?
犯人さんたちが、被害者少年をアッというまに連れてこれたことと、
一方で右京さんたちが早々にアジト嗅ぎつけて見張れてるってことで、
展開が逆に読めなくなった。
残り時間どうすんだ?とか(笑)

リフォーム業者営業の冠城
立派なお宅を訪問して怪しまれないのは…リフォームの人?
(とはいえ、犯人からはスーツとカバンしかわかんない気がしたけども)
右京さんとの小芝居パターン含めて、いろんな亘さんが観られるのも、最近の醍醐味だと感じたり。

痣の子は義父から虐待を受けていた
お母さんがほかの男と出ていってしまったらしい。
角田課長、彼もといマサルくんを児相に。

和菓子職人さんは、ツヨシさんのお父さんとかなんですかねえ。
「タバコ吸いながら作ってる和菓子はまずい。」話。
明確には明かされなかったけど。
売地になったのはツヨシさんが後を継いでからの話だけど、借金のために親とかからも離れて、そいでお父さんはまた店を始めた…?

青木にローストビーフ
普段のお礼と、ちょっといいお肉を渡して、しかし張り込みをお願いする右京さん。
これも、右京さん的には、どうでもいい感じなんだろうなあ。

裏リベート?
家にお金を溜め込んでいるらしい被害者家族もとい、スーパーの社長さん。

2日も缶詰の捜査一課
あんぱんと牛乳って、出雲さんそんなベタな…(笑。や、逆に狙っているのか?)
フルーツサンド御所望のイタミンと芹沢君もあれすぎるけどwwww
っていうか、イタミン牛乳で腹下すんだっけ!?
ナイーブなイタミンも好きです。

肩代わりしまくった借金まみれで夜逃げ同然に去っていった
ツヨシさんの過去。
共犯の男性は、ツヨシさんとトロいといじめていたうちの1人?
冒頭で恩返しできるとか言ってたのって、つまりそれ??

共犯男性は塾の先生
被害者少年と面識ありで、親の裏金事情も掴みやすい位置にいたと…。

子どもにバレバレだった裏金
狂言誘拐かよ、しかもどっちかっていうと、被害者(じゃなかった)少年の方が黒幕感ある。

助けて欲しかった友達とは…
虐待受けてた少年もとい、マサルくんの友達はツヨシさん。
…ぶっちゃけ、1番驚きました。
小峰少年が犯人側であってもなお、マサルくんは小峰少年を被害者だと思っているか、あるいはそういう意味で止めて欲しい、助けて欲しいのかなってぐらいの認識だったので。

良い内容に書き換えられた人生ゲーム
ツヨシさんの手作り(´;ω;`)
本来、悪い内容だったマスを、マサルくんのために良い内容に書き換えていたと…(´;ω;`)

課長「どうしても(ツヨシくんに)会いたいって泣きつかれたんだよ~(´;ω;`)」
取調室に現れたマサルくん。
よいこのお願いに弱い課長も好き。

次回、メガネ屋さんの相続争い?
人情ものな今回から打って変わって、権力者のドロドロ~な予感…!



【PR】

拍手

【相棒19 #15】薔薇と髭の不運

2021年2月3日の相棒シーズン19は、第15話「薔薇と髭の不運」です。


管理人の感想部分~~~

「いやぁあああああああ!!」
階段から落ちるヒロコママ
っていうかカメラワークが素敵すぎて笑う()

おかちめんこは拒否!!
出雲さん、おかちめんこ呼ばわり…w
一瞬だけヒロコママストーカー事件発生・消滅w

被害者が髭と薔薇に通っていたと知って食いつく捜査一課
ぐいぐいいくイタミンたちが好きです。
ヒロコママ曰く、怖い顔ですが(笑)

亘さんは無駄なイケメン
反町隆史の無駄遣いってか?
いやそんなことは…ないよ…うん。うん?

刑事部長を逆にネタにできるようになった特命係
協力しないなんてチクっちゃうぞと(笑)
右京さんなら解決できそうだからってんで、今の部長的には捜査権の有無関係なさそうなのがまた怖いですよね。

半分開いたクローゼット
被害者のマンション、殺害現場にて。
右京さんの注目ポイント…?

当日は別の場所にいたらしいまろろ氏
ヒロコママお気に入りの、デリバリーのお兄ちゃん。
当日は別の場所にいたらしいっていうけど、ぶっちゃけ、アリバイ工作だろ…?とは思っていました。
(だって関係者以外の登場人物彼しかいないし…っていうどうしようもない消去法推理ですが)

右京さんとヒロコママは類友?
角田課長曰く、事件を呼び寄せる体質的な…(笑)

被害者の謎行動
・金庫は被害者自ら開けた?
・ビーカンの意味とは?

B勘定⇒ビーカン
刑事さんたちはすぐ気がつきましたが。
改めて、裏帳簿のこと。
ググったら語源あった(笑)
ぐぐったら乗ってる時点でもう素人にもバレバレという死語な気がしないでもないが

ワールドコインセットが行方不明?
被害者の脱税の証拠ともいえる美術品の中で、コインだけが無くなっている。
犯人が持ち去った?何のために?

ヒロコママ突き飛ばし犯は第一発見者こと、被害者の友人氏
コインを持ち去ったのも彼で、もともとは自分の所持品でもあったそうな。
巡り廻って速水さんのところへ移っていたことを知って、彼が殺害されてしまったのをこれ幸いと?こっそり盗んだと。
ただ、ケースをゴミ捨て場に持って行った時に、ヒロコママに写真を撮られたと勘違いして、スマホを盗もうと思ったと。

閉まっていたクローゼット
犯人がその中にいた…というのは、さすがに推理でも何でもないか。

いけざわまひろ
まろろさんの本名。
まひろだから、まろろさんと。

青木、まろろさんを意図的に呼び出すの巻き
居場所特定どころか、周辺にほかの配達員を寄せ付けないこともできるとか周到ですね。

自分で依頼(自分で配達)
別の場所の配達というアリバイトリック。
自分で注文、付近に配達員が自分のみという状況を作って依頼を受け、実際には配達をしない(自分が依頼者なので不要)ことで、犯行の時間を稼いだ…と。

3か月前のデリバリーで被害者を訪問していた
脱税のこともその時に知ったと。
被害者氏は、たかが配達員だから詳しくないと高をくくっていたようですが、それが仇に。
また前職リストラの原因も、上司が行っていた脱税の責任を、経理だった自分がとらされる羽目になったから…という、お金というかあくどい人間に悪縁があったのが動機のようで。
とはいえ、悪い金でも勝手に使うのはダメだし、ましてや殺人もしたらそれ以上にアウトと、右京さんはピシャリ。

↑ってことも青木さんは調査済み
完璧っていうか執念深いwwwwww

泣き崩れるヒロコママ
と、だまって寄り添う出雲さん
↓の友情はこの時にできたのかな?

「こてまり」にヒロコママ来店
出雲さんへ、黄色い薔薇の花束を届けて欲しいとのこと。
こてまりさんから、花言葉は友情と言われると、図星なのかなんなのか、逆に花束をこてまりさんへと切り返し。
右京さん曰く、黄色い薔薇には嫉妬の花ことばもあるそうですが…?
いつか、女3人(?)珍道中とかありませんかねえ脚本様スタッフ様…!

次回、ちびっこ誘拐事件?
ゲームじゃありませんよって右京さんが怒ってるなあ。
愉快犯系なのか否か。



【PR】

拍手

【相棒19 #14】忘れもの

2021年1月27日の相棒シーズン19は、第14話「忘れもの」です。


管理人の感想部分~~~

雨宿りのお客さん
入ってきたところはカットなのか。
エプロンは外してハンカチの忘れ物をお届けに向かうこてまりさん。

特命係はお留守番
ちょうどよくやってきた2人、留守番を任されるの巻き。

なぜかいる青木
お店から少し離れたところで…。
特命のストーカーしてるのかな…(笑)
何かありそうなこてまりさんにターゲット変更して追いかけたのはファインプレーでしたね。

例の件バレた?
お客さん改め、中迫さんに電話。
お仲間さんが大変なことになったようで…?

メガネで気づくこてまりさん
今の中迫さんはコンタクトだけど、老眼なのかなんなのか、スマホの画面を見ようとしてメガネかけてたことで、追いついたこてまりさん、元同級生と気づくの巻き。
そして連れられる

青木「杉下右京、フラれたな」
盛大な勘違いというか、未だに右京まりを信じているんですか…!?
青木さん的には疑う余地があるってことなんだろうけど、信じてるって書くと、青木さんピュアだなーって思っちゃう(笑)

別れた妻子への報復が心配なので警察はNG
中迫さん、警察へ助けを求めるには不安がある…。
…。
黒だな。
(いや正直、中迫さん、この時点からして、後ろ向きな理由で警察に行きたくないようにしか見えなかったですよw)

ヤさんに位置情報駄々洩れになってる可能性のシーンで
中迫「どのアプリを消せば…」
私(電源切っちゃえばいいのでは…)
こてまりFA:携帯つけっぱのまましかし捨てる
姐さん潔い。

こてまりさんもコンタクト
高校生ぐらいから、既にコンタクト愛用者だったっぽいこてまりさん。
という、過去シーン。

これ見よがしにこてまりさん情報をアピールする青木
しかし再びご活用される青木さんであった。
しかも

お留守番お願いします
再びのご活用の内容ってお留守番かい!!
いや確かに、「こてまり」鍵開けっ放しだから不用心だけどさwww
今回のストーキングを上にチクらないでやってるという、半ば脅しめいた内容だから何でもありだけどさwww
そしてもちろん、中迫さんについても調べるとか頼み事もあったけどさwww
…店番中、誰か来なかったのか気になるw

課長たちとバッティングする特命係
中迫さんの持っていたお菓子屋さんの紙袋から該当のお店へ。
角田課長たちは、向かいのIT企業へ。
視聴者には、既に中迫さんが担当税理士だって伝わってるけど、これは、知らなくても、あからさまというか丁寧でわかりやすいヒントですよね。

ジムの見学に来たこてまりさん
名前とか書いてくださいってところで、右京さんたちに何かヒントを残すのではないかと思った私は勘繰りすぎだった。
中迫さんが通っているジムで、そこに本命の証拠を隠していたと。
それをこてまりさんに、代わりに取ってきてほしいと。

何か重そうな本命証拠
…金だな(`・ω・´)
さすがにこちらもわかりやすかった。
次のシーンで

元奥さんに養育費をまとめて払える都合がついた中迫さん
という情報もきたから、これはもう、金だなと(笑)
この時、元奥さんから特命に、中迫さんがフィットネスクラブに通ってたって情報が伝わるのも上手いですね。

しかし中迫さんの車、既に再びヤさんにつけられているようす…。

右京、ロッカーでお金発見
あれ?こてまりさんお金持って行かなかったんだ!?
というのは、素直に驚きました。
そして右京さんのスマホにかかる、課長からの何やら慌てたような(様子の右京さん)電話。
課長たちのルートとこてまりさん(というか中迫さん)がつながったのかな?

ヤさんの金使っても誰も困らないという中迫さんに
こてまり「あなたが困る」
「助かりたいなら自首しかない」
正論。
得なはずの、自分が1番困るって正論。
こてまりさん格好いいー!!

こてまりさんの反撃
お金の代わりに、袋の中にジムのダンベル入れてきたとかつよつよじゃないですかwww
勇気を出した中迫さんに応じるように、ヤさんを突き飛ばして再びの逃避行。

そして間に合う特命係…と組対五課
亘さん2対1でファイト頑張ったなー回ですね。

ようやく渡せたハンカチと「ありがとう」
中迫さんのありがとうは、ハンカチだけの意味じゃないだろうなあ。
万感の思い的な。

こてまりさんが中迫さんについていった理由はオクラホマミキサー?
ダンス、中迫さんとペアを組む直前で終ってしまった文化祭。
こてまりさんは心残りだったと。
今回つないだ手が、そのやり直しというか、続きというかに感じたと。
ロマンスやな~。好き。

こてまりさんの恋心
お金着服して、死ぬのは嫌だっていって高飛び決め込もうとした中迫さん。
でも自分がヤさんに捕まってしまった時、逃げずに勇気をもってきてくれた。
うーん。
こてまりさんが惚れこむのも分かってしまう。
単にダメンズ好きとかって言えないよな。

次回、ヒロコママに出雲さんが護衛?
久しぶりのヒロコママ。
護衛の出雲さんと、こてまりさんにはやはり良い感情は持っていない様子。
(話の中で変わるのかな)
楽しみです。



【PR】

拍手