【相棒19 #19】暗殺者への招待 season19 2021年03月10日 2021年3月10日の相棒シーズン19は、第19話「暗殺者への招待」です。管理人の感想部分~~~加西さんと待ち合わせ特命係の方がお呼び出しをした…?さてさて。というところで、事件直後の4か月前から、現在までをたどっていくのが今回の話なんですねー。出雲さん銃撃事件おさらいってか、今回の中で3回ぐらい繰り返し再放送されてしまったな出雲さん…。おいたわしや…。垢ぬけすぎる弁護士・25歳・東大卒・在学中に司法試験合格・超大手事務所在籍つづ子さんコエー!!!!(笑)意地悪刑事2人から接見禁止されてる特命係蒔子お母さんの中で、意地悪刑事だと認定されてしまっているイタミンと芹沢君www心の広い蒔子お母さん多分、下手すると愚か者キャラだと思うんですが、静さんを本当の娘のように思ってるとか、その後のシーンでの協力とか、もろもろ、懐のデカさを感じる。相棒ワールドだと1番バカを見るケースが多いタイプかもだけど(実際1話2話ではそんな感じともいえるけど)、お母さんが1番救われてほしいねえ。こういう時だけ「ウチの」出雲wwwwなんとか捜査したいというか何かしたいイタミンと芹沢君。で、こういう時だけとツッコミを入れる中園参事官wwwwこの時、内村部長は(副総監に)逆らうなという方針だったけど…後述。内調のトップと加西さんの新契約若い世代にジパングを売却する加西さんと、前後して加西さんに注目している内調のお歴々。鶴田官房長官は、結構良い人なイメージあるけど、どうだろうね。つづ子さんが蒔子お母さんの元を訪ねた理由特命界隈で、すわ不起訴か?フラグ予想してるけど、その話とか…?(結果は違いましたーが、遠からず)ハブ酒と真っ黒首脳会談鑓鞍さんと加西さん。仮にというか、まあ確実に鑓鞍さんが加西さんを擁護したとして、2人の関係はなんだろう?鑓鞍さんが、ただ加西さんからお金貰ってるだけとは思えないんだよねえ。いざ、本当にヤバくなったら、鑓鞍さん加西さんすら切り捨てそうな黒さを感じるんだけど。楓子さんの名前が…!こてまりさんのところで、「(VRへののめりこみは)風間さんほどじゃないけど」って、ちょっと、出た!!何も言及ないのは流石に、1話2話と矛盾しちゃうもんね。とはいえ、嬉しいです。加西さんに関する部分のみ、静さん否認「IT長者である加西さんへの嫉妬から、彼に迷惑をかけてやろうと思った」という動機に変更。そっちの方が通りがいいって、検察さーん!!怒りの出雲さん全身ゆがんでる青木wwwwwww亘さんからのからかいにやり返してるんだかなんだかwwww静さんは本当にお金で従うのか?検察への供述では、加西さんのことを否定したけど。謝礼金を受け取ることができない状況で、彼女は本当に従うのか。…ここで思ったんですけど、相棒って過去にありましたよね。法廷に入ってから、犯人が態度を翻した事件。あれは弁護士さんと刑事さんだったっけ?でも、あくまで犯人さんの復讐という可能性もあり、本当かどうかはわからない。でも法廷の場で、多くの人の前で言われたことで、彼らの権威失墜はできる…っていう超ドロッドロな話。でも、以降の展開というか、今日のサブタイからすると、静さんが大暴露の可能性は低いかな?ショートケーキが好きな検察の皆さんいや2人だけども。綺麗な部長、副総監に物申す!?あれ、イタミン達には、大人しくしてろって釘差してたのに。むしろ彼らを庇うというか、彼らのためにも言いに来たって感じかな。何より、部長の正義が許せないでしょうし。部長が元に戻るルート待てよ。もしかして、暗殺者から加西さんを守ろうとしてとかで、また頭に衝撃受けて、元の部長に戻るパターンとかあります???部長命令で動くイタミン&芹沢その頃のイタミンたち。表だってはストップとは言うものの、事態も変化してきて、極秘命令が…wでも、どうすりゃいいんだって、困惑しまくってますね。チアリーダーの出雲大人しくしてるから、応援はさせてください!!って、熱意というか、熱いというか…。部長命令もあるし、これやらなかったら自分たちが追いだされるでは?と焦るイタミンが好きです。(あーそうかもねーって、顔をそむける参事官と、なんで顔背けるんです?!って詰め寄りたそうなイタミンの無言劇も好きですw)静さんの金銭受け取りは蒔子お母さんが代わりに「へたくそな文章」で、あー、もう暗号ですねメッセージ仕込んでんですねって、食い気味だったのは私だけじゃないはず。突然の謎の人物ぶっちゃけ、あらすじ見ておきながら、サブタイトル忘れて「誰???」って思ってしまったのをここに白状しておきます。アサシンさん、ようやく登場。御礼金で暗殺者に加西さんを仕留める依頼をした蒔子お母さん静さんからの暗号文の中身が、これかなー。とはいえ、良心の呵責に耐えかねて、特命に連絡、止めて欲しいと頼んでしまうお母さんであった。(…ここまで演技、あるいは、お母さんのやりそうなことだと静さんが見こしていたら…素敵だけどどうだろう)鑓鞍さんと「お宅の若い衆」序盤の、副総監と峯秋さんとの会話で出た、「お宅の若い衆」。副総監は普段、特命の2人をそうは呼ばないという不審から、副総監に釘を刺したのが鑓鞍さんでは?という右京さんの推理がここで。一方鑓鞍さん、内調経由で、加西さんと暗殺者のことを知ったそうですが…?内調と特命の協力??柾さん経由で内調の捜査、暗殺者と思われる人物を確認した特命。と、柾さんからのご提案(監視カメラww)。個人的に、長官の鶴田さんは、結構良い人な立場だと思うんだけど、どうだろう。右京さんは、協力するかなあ。そして冒頭へ改めて、加西さんを特命が呼び出した理由が、「あなた暗殺者に狙われてます」という。とりあえず、加西さんの帰宅までは護衛することになったのかな?というところで、次回、後編にして最終回へ。(ぶっちゃけ、会話の間、背後にいるモブさんの誰かがアサシンなのではないかとドキドキワクワクしていましたが、別にそんなことはなかった(´・ω・`)) あらすじ2021年3月10日(水) よる9:00~10:09拡大スペシャル第19話「暗殺者への招待」出雲が銃撃された事件で、罪を免れたIT長者の加西周明。実行犯として逮捕された朱音静も、当初加西が加担していたことを仄めかしていたが、突如として供述を保留。どうやら大手事務所の弁護士との接見後から態度を変えたらしい。加西の逮捕も衣笠副総監の鶴の一声を始め、政治的圧力でうやむやにされてしまったが、今回の朱音の態度もその1つなのだろうか。特命係は朱音の態度を不審に思い、捜査を開始。そんな中、朱音の元恋人で、加西にそそのかされて転落死した男性の母親である蒔子と再会する。蒔子は息子が亡くなった後も、朱音を実の娘のように思って世話を焼いているそうだ。ただ加西の処遇に関しては、内閣官房長官の鶴田や、国家公安委員長の鑓鞍兵衛も関心を寄せているようで…。しかし突如、内閣情報調査室の柾庸子から、ある情報がもたらされる。彼女もまた、1年前に事件に関わったものの、最後まで追及を逃れた1人だ。さらに加西の身にも衝撃の事態が起こって…?ゲスト:石丸幹二 遠山景織子 松永玲子 日南響子 相島一之 柄本明脚本:輿水泰弘監督:橋本一事の発端初回拡大スペシャル 第1話「プレゼンス」シーズン19柾庸子さんの事件はシーズン18テレビ朝日開局60周年記念 最終回スペシャル 第20話「ディープフェイク・エクスペリメント」 【PR】 PR