忍者ブログ
**このブログではPR広告を掲載しています** テレビドラマの相棒シリーズの感想を書いているブログです。 *Comment is approval system!*

【相棒10 #4】「ライフライン」

本日の相棒セレクション(再放送)はseason10より第4話「ライフライン」です。
2011年11月9日に本放送がありました。

感想な回想
意外な犯人にかさねてそうきますか。と。
またメインの悪とは関係が無いって言うか。いやあるんだけど、その悪が手を下してないのがまた痛々しいですね。

命を奪うことはいけないことなんですけどね。
それなのに、みんながみんな、コイツは悪いやつだ!処刑だ!
とはいえないのは何ででしょう。
というのは究極の質問なんでしょうね。

同情、憐憫、自分がその立場だったら・・・
あるいは、被害者さんん意を汲んでという見解もできるかな。
まさかの、被害者がトリックというか犯人補助をするというね。

それが明らかになった時、また、右京さんのような・・・っていったらだめかな。
”逮捕しないわけには行かない人”に明らかにされてしまった時、
ある意味、被害者も加害者ですよね。
もちろん、ばれないようにするための決死のトリックなわけですけれども、人殺しの罪を着せてしまうわけで。

かといって、安楽死問題とかでもあるように、その人が望んだからといって、命を奪っていいのかという。また、そう言い訳すれば通常のって変ですけど、殺人罪利用する人もいるので、許容はできない。
そんな難しさ。まさか、衆人環視でやるわけにもいくまい。

珍しく犯人に同情しがちな、切ないお話。


粗筋
 「帯川運送」の社長・帯川(林和義)が何者かに殺害された。
会社の経営に行き詰まっていた帯川にはあちこちに借金のある多重債務者だった。

 伊丹(川原和久)ら捜査一課は、借金の連帯保証人になっていた妻の郁美(立原麻衣)が、夫の保険金目当てで殺害したのでは、と疑惑を抱くが…。

 一方、右京(水谷豊)と尊(及川光博)は帯川の携帯に残されていた、新潟行きの小包の写真を調べ始める。

 帯川の借入先の1つ、「緊急互助会」が、無利子で金を貸し出す同業者の組織だったことがわかり、さらに新潟行きの小包を配送する仕事が「緊急互助会」の副会長・青木(青山勝)の会社「青木配送センター」に回されていたことが明らかになる。
金に困っていた帯川がなぜ人に仕事を譲ってまわしたのか…?

ゲスト:林和義 青山勝 立原麻衣 中沢青六
脚本:櫻井武晴 監督:近藤俊明



他シリーズ
パソコンの方
相棒全シリーズ
携帯の方
相棒全シリーズ
【PR】

拍手

PR

【相棒7 #17】「天才たちの最期」

本日の相棒セレクション(再放送)はseason7より第17話「天才たちの最期」です。
2009年3月4日に本放送がありました。

感想な回想
自殺に見せかけた殺人。
に見せかけられてしまった自殺。
・・・なんとまあ、相棒世界こそ闇黒ですなあ<ぇ

自殺をすることで抗議になるかどうかは、私にはわかりません。
抗議者本人が満足ならそれでいいのかもしれないし、
(そもそも、抗議以前に、悲観があったからこその選択肢かもしれないし)
自らとは言え、命を絶つ行為自体は好意的には受け止められてくれないかもしれないし、
悲しむどころか、一笑されてしまうかもしれないし。

ただ、それを利用して殺人に見せかけて、恨みを晴らそうって言うのは、
利己的人間ですなあ。おなか真っ黒ww
さすが相棒。
犯人が容疑者としてマークされてないクリリティは毎度のことで。

また、シーズン7ということで、今回もゲストが相棒な話でしたね。
カイト君にそうそう退場してもらうのも嫌ではありますが、
女相棒を見てみたい気もあったりします。


粗筋
出版社の瑛子(黒川芽以)から再捜査の依頼を受ける右京(水谷豊)。
詩人の青年・安原(三浦涼介)が朗読会の舞台上で衝撃の自殺をしたが瑛子は将来有望な彼に自殺はありえないという。

右京は安原の師である城戸(中島久之)と詩壇の重鎮・五十嵐(西沢利明)に事情を訊くが…。
さらに瑛子の上司・堀江(三上市朗)によって明かされる“もう一つの自殺”とは?
詩壇のタブーに迫る右京の前に意外な真実が…!?

ゲスト:黒川芽以 中島久之 三上市朗
西沢利明 三浦涼介
脚本:波多野都
監督:和泉聖治



そのほか検索>>
パソコンの方
相棒全シリーズ
携帯の方
相棒全シリーズ
【PR】

拍手

【相棒5 #2】「スウィートホーム」

本日の相棒セレクション(再放送)はseason2より第5話「スウィートホーム」です。
2006年10月18日に本放送がありました。

感想な回想
カクテルのほうだと思ったwww
薫ちゃんの家購入失敗事件。
亀山夫妻にとっては、”甘い話にご用心”だったわけだ。可愛そうに。
まあ、いずれサルウィンに引き取ることを考えれば、購入しなくてよかったんじゃないの。
というのは、慰めにもならないかな。

一難去って
薫ちゃん、サウナに閉じ込められる。
亀だけに、干からびる寸前<うまくないよ
右京さん文字通り危機一髪ですな。
そういえば、最近のシリ-ズでは、危機一髪は減りましたよね。
別に傷ついて欲しいわけじゃないけど、そういうスリルはあってもいい。

前の前の主人の事件
なんとも不憫な天城さんである。
事件に関係ない上に、隠し財産も知らなかったと思うし。

開けて悔しき玉手箱
「欲に目がくらんでいたのはあなた方のほうだったようですね」
知った時にはお宝はすでに無い・・・なーんてのは宝探しの基本ですからね。
ただし、金銀財宝という意味でなければ、スウィートホームはまさしく彼女らにとってはお宝だったわけですが。
犯人が前向きになるという、めずらしくハッピーエンド寄りな話。だと思う。



粗筋
 薫(寺脇康文)が古い洋館を破格値で購入した。
その洋館は悪魔崇拝の研究家で、暴漢に殺害された天城(星野晃)がかつて住んでいたもの。
まさに天城はこの洋館で殺されていた。
以来、幽霊屋敷との噂も流れたが、幽霊など信じないと笑い飛ばす薫。
しかし、深夜美和子(鈴木砂羽)とともに不気味な幽霊を目撃してしまった! 

 が、翌朝、洋館を調べた右京(水谷豊)は幽霊がニセモノだとあっさり断定、だとすると、何者かが侵入したことになる。いったい何の目的で?
 右京らは洋館で起きた天城殺人事件を調べ直す。
犯人の富田(久保田芳之)は天城と刺し違えて死亡。
武器が天城家にあった斧だったことから、富田の目的は天城殺害ではないことがわかる。

 かつて富田が務めていたカフェを訪ねるが、店主の久美子(夏生ゆうな)は履歴書に書かれていること以外はわからないという。
右京らはカフェの前に富田が勤務していた工務店で富田が糸川(山田百貫)というすでに死んだ老人と仲が良かったことを知る。
老人の死を看取ったのも富田だったとか。
糸川を調べた右京は、糸川が倒産した糸川興産の社長で天城の前の豪邸の持ち主だったことをつかむ。
糸川興産の元社員によると、倒産で一家は離散。
2人の娘もどこかへ引き取られたらしい。
が、糸川は豪邸のどこかに財産を隠していると豪語していたとか。

 死神の扮装をした2人組が薫の家に押し入ってきた。
薫をサウナに閉じこめると、美和子を縛り、シガールームの天使の絵が描かれている床を堀り始めた。
脱水症状を起こし、意識が遠のく薫。
床に転がされた美和子も脱力感に襲われるが、そこへ不動産屋の町子(国分佐智子)が現れた。
が、町子は美和子を無視すると穴を掘る死神=久美子とタカシ(松嶋亮太)のもとへ。
久美子をあからさまに非難する町子だが、タカシは久美子を庇うと町子も薫夫妻も殺して財産を奪うと言う。
さすがに臆する久美子。
町子は隙を見て逃げ出すが、そこへ薫と美和子を助けた右京が現れた。
苦しみながらも怒りを露にする薫にタカシはおとなしく降参してしまう。

 実は町子と久美子は死んだ糸川の娘。
右京の推理どおり、財産の隠し場所を知った富田が町子に接近、続いて久美子に近づき、見返りに1000万円を要求したという。
久美子は富田に隠し場所を確認するよう頼んだが、逆に天城に殺されてしまった。
事件を知った町子は不動産屋に就職、豪邸の担当になり財産を守っていたという。
富田によると財産の隠し場所は「天使の下」。
しかし、シガールームの「天使」は薫が作ったもので糸川は知らない。

 右京はローマ人が「天使の木」と呼んでいた月桂樹の木があったところではないか、と推理する。
そういえば町子と久美子は幼い頃月桂樹の木に登って遊んでいた。
さっそく掘り返してみると、箱が出てきた。
が、中からは金ではなく幼い町子らが描いた父の似顔絵やぬいぐるみ…娘たちの思い出の品々だった。
「どうやら金に目がくらんでいたのは、あなた方だったようですね」。
 父の思いを噛みしめた町子と久美子は幼い頃の思い出を胸に、新たにやり直すことを誓ったのだった。

ゲスト:国分佐智子 夏生ゆうな
脚本:古沢良太
監督:森本浩史
【PR】

拍手

【相棒10 #9】「あすなろの唄」

本日の相棒セレクション(再放送)はseason10より第9話 「あすなろの唄」です。
2011年12月14日に本放送がありました。

感想な回想
米沢さんがさすがにキレ?た回
や、キレてはいませんけどwww
難しい顔で「むずかしいお願いですな」というのはちょっと疲労感も。
右京さんもそれでいてよろしくと言っちゃうのは、米沢さんの鑑識としての手腕を認めているからなんでしょうけれど・・・まあ、程ほどに。

代わりに叱られるってアリかなあ・・・
懐いてきた?ソンだからいえるセリフというか。
刑事部長たちからの恒例の?お咎めに対して、自分があとは叱られておきますから。
ってwwww
なかなかいえない偉いセリフ。
とはいえ、右京さんに直接言わないと、刑事部長の腹の虫は収まらない気もするがwww

エネルギー開発
今回の動機っていうかテーマって言うか。
や、しかしながら、実際の動機は人間の意見の不一致による仲違いなので、テーマといっていいのかどうなのか。
むしろ、そんなんに巻き込まれたバクテクロリスが不憫でならねえ。
なんてな。
最終的に、”彼ら”も本当に巻き込まれてしまうので。
(自らが生み出した成分でというのは、ある種、悲観してのじさつに見えなくも無いのがなんだか切ない)
これだから人間ってヤツは・・・と思わせるのがやっぱり相棒クォリティかな。



粗筋
 大学の微生物学研究室で、教授の高松肇(酒向芳)が遺体で発見された。
高松教授は、「バクテクロリス」という細菌から重油とほぼ同じ成分を作りだす画期的な研究を進めていた。

 当初は病死と思われたが、遺体の臭いに疑問を抱いた右京(水谷豊)がにらんだ通り、硫化水素の吸引による窒息死であることが判明。

 共同研究者の栗田(利重剛)によると、高松教授なら高濃度の硫化水素を作りだすことも可能だというが、現場の研究室に硫化水素の痕跡はなかった。

 栗田は、「高松教授は資金集めがうまくいかないこと苦にして自殺したのではないか」、というが、研究室の職員によると、高松のもとには資金提供や共同研究の申し出が相次いでいたという。
そのことをたずねられた栗田は、高松教授がその申し出を断っていたと話す。
なぜ資金難の中、資金提供の話を断っていたのか?

 高松教授が死んだのは事故なのか、自殺か、それとも殺されたのか!?

ゲスト:利重剛
脚本:櫻井武晴 監督:安養寺工

【PR】

拍手

【相棒2 #5】「蜘蛛女の恋」

本日の相棒セレクション(再放送)はseason2より第5話 「蜘蛛女の恋」です。
2003年11月12日に本放送がありました。

本日も通常回一本のみ放送です。

感想な回想
あら・・・実際のって変だけど、ドラマでは亀ちゃんが雅美さんの言い寄られてしまうんですか。
あくまで主役は特命という。
いやなに。
漫画ではですね。
イタミンがいいよられて

メールとかお弁当とか迷惑そうではあるけど、そこはまだ婚活に興味のあるイタミンのこと。
まんざらでもない感じで、それが実際どうだったのかと楽しみにしていたりしたんですが
・・・なーんだ。
や、美和子さんがいるのにでも引き返せなくて悩む亀ちゃんもそれはそれは楽しみにしておりますがね。<酷い視聴者だな

11で合コンに乗り気じゃない風でしたが、今どうなんでしょうかねイタミン。
独身で行く設定になるのかしら。
それにしても、面白ネタでやってほしいなーと思うこのごろ。<やっぱり酷い

蜘蛛女
絡めとって自分の者に・・・
どっちかというと、犯人さんの方が蜘蛛女っぽいんだけど、恋ってあるってことは、雅美さんの方がそれなんだよねえ。
独占欲がまだそんなにあるとは思えないんだけど、でも、思い込みと勘違いというのは独占欲の延長なのかしら。
タイトルだけ見たときに、他の女に渡したくないとか、憎んでいるんだけど愛してもいる葛藤とか、そういうのを想像してしまったよwww

なんにしても、右京さんの不眠が治ってよかったです。<うまくまとめたつもりか

クリックでそんな漫画版


粗筋
 ある日曜日の夕方。不眠に悩まされる右京(水谷豊)は、予約を入れたメンタルクリニックの扉をノックした。
しかし診察室からの応答がない。
そっと扉を開くと、ドアは内側からガムテープで目張りされ、室内からは鼻を刺す亜硫酸ガスの異臭が…。

 そのころ薫(寺脇康文)は同棲相手の美和子(鈴木砂羽)とお見合いパーティーに参加していた。
参加者が足りないためのサクラ、とは半分言い訳、
実は美和子がお見合いパーティーに参加することを心配しているようだ。
と、そこにはなんと捜査一課の伊丹刑事(川原和久)の姿が。
どうやらマジで参加しているらしい。
斎東リカ(加藤貴子)と七森雅美(中島ひろ子)という女性と話をしている伊丹にさっそく近寄っておちょくる薫。
そしてパーティー会場ではくじ引きでペアを組みカップルを作るというイベントが。
薫は暗い感じの大人しい雅美とペアに、伊丹はなんと美和子とペアになってしまい不機嫌になる。

 雅美との話が弾みだしたその時、右京から電話が入り薫は伊丹とともに事件現場へと向うはめに。
そこでは右京を診断するはずだった精神科医・岸田(日向勉)が一酸化炭素中毒で死んでいた。
部屋には七輪と練炭の燃え残り、ドアがガムテープで目張りされていたことから、どうやら自殺したらしい。
しかし岸田とクリニックを共同経営していた斎藤(近江谷太朗)が自殺する原因に心当たりがない、と言ったことなどから右京は他殺の可能性もあると推理。
そのとき薫が予約名簿に「七森雅美」の名前を発見。
お見合いパーティーで会った雅美のようだ。

 薫の案内で雅美の自宅を訪ねた右京だったが、事件のショックで自室から出てこようとしない。
親友のリカによると、雅美はお見合いパーティーで岸田と知り合い、その後何度かクリニックを訪ねていたとか。
対人恐怖症というのはあくまでも口実。
大人しそうな外見に似合わず、雅美は積極的にアタックしていたらしい。
部屋に閉じこもったままの雅美に業を煮やしたリカは強引に部屋に入ると雅美を平手打ち。
雅美を抱きしめると懸命に力づけようとする。
そんな雅美は薫とだけなら話をしてもいい、と言い出し、潤んだ瞳で薫をじっと見つめる。
なぐさめながらも薫は大いに戸惑う…。

 以来、薫は雅美からメールで呼び出されたり、同じ服を着られたり、お弁当を持ってこられたり、とまるでストーカーのように付きまとわれ大弱り。美和子と同棲しているなどと口が裂けても言い出せず、彼女の前ではいい顔をするのが精一杯…。

 雅美を平手打ちしてまで元気付けようとするリカに不審を抱いた右京は、斎藤に相談。
そこで2人が互いに依存し、執着し合う「共依存症」の関係ではないか、と助言を受ける。
リカが病的なまでに雅美の世話をするのも共依存の症状のひとつ。
右京は共依存の相手・雅美をとられそうになったため、斎藤を殺害したのでは、とにらむ。

 そんな折り、薫が美和子と同棲していることが雅美にバレてしまった。
ショックを受けた雅美は自殺未遂を起してしまう。
病院に駆けつけた雅美の母親・日出子(岩本多代)は雅美の親友リカに原因があると追求。
さらにリカに対して雅美と距離を置くように促す。

「リカさん結婚するんでしょう。雅美のことはいいから、自分の幸せだけを考えて。」

 しかしリカは結婚などしないという。
不思議がる日出子…。
右京はそのやりとりに何か引っ掛かるものを感じる。

 結局、薫が一晩中雅美の病室に付き添い、翌朝疲れきった様子で特命係に戻る。
すると右京は密室のトリックを暴き、岸田の死はやはり他殺だと確信する。
さらに右京は岸田が生前にリカに対して雅美と一緒に住むよう勧めたことが気になる。
雅美とリカが共依存の関係ならば、一緒に住んでしまうと余計に症状が悪化するはずだが…。

 右京は岸田とクリニックを共同経営していた斎藤を訪ね、不眠症の処方箋を出してもらう。
そこで斎藤が近々結婚する予定があることを知る。
雅美の母親は日出子が雅美の親友・リカが結婚するものと勘違いしていた…。
二人の苗字は斎藤と斎東…。
右京はある事実に気付く。

 そして雅美が退院することになり、薫が花束を持って病院を訪れる。
そこで薫は日出子に雅美と一緒に住む決心をした、と告げる。
驚く日出子。
薫は構わず住所が書かれた紙と部屋のカギを日出子に渡す。

 すると後日、薫の自宅に深夜若い服装をした女性が忍び込む…。
手にはスタンガン…。
薫の首にスタンガンが触れそうになったそのとき、

「そこまでです!」

 その手を右京がしっかりと掴み、阻止する。
その女は雅美の母親・日出子だった。
共依存の関係にあったのは雅美とリカではなく、雅美と母親…。
雅美を独占しておきたい日出子は母親からの自立を促した岸田を殺害した。
若い服装をしていたのは若い女性による犯行と思わせるため。
ガムテープによる密室は掃除機を使用したトリックだった。
そして日出子がリカが結婚するものと思い込んでいたのは殺害現場で岸田が電話で斎藤医師から結婚の報告を受けていたからだった。
“斎藤”と“斎東”。
電話で「サイトウ」と聞いた日出子はリカが結婚するものと思い込んでしまった。

 数日後、雅美は母親の逮捕のショックから立ち直れていないようだったが、親友のリカが横に寄り添っていた。
リカはアパートを借りて二人で住み、雅美を立ち直らせると言う。
今度は共依存の関係ではなく、二人が純粋な友情によって成長していくことを願う右京と薫だった。
(つづく)


ゲストとキーワード?
OL七森雅美 / 中島ひろ子
雅美の親友 斎東リカ / 加藤貴子

お見合いパーティー
独身男女の出会いの場。
結婚相手を探す本格的なものから友人を見つける感覚で気軽に参加できるものまで、似たようなパーティーが毎日のように全国各地で開かれている。



パソコンの方はサイドバーでシーズン別に探せますのでご活用下さい。
パソコンの方
相棒全シリーズ
携帯の方
相棒全シリーズ


【PR】

拍手