忍者ブログ
**このブログではPR広告を掲載しています** テレビドラマの相棒シリーズの感想を書いているブログです。 *Comment is approval system!*

【相棒1 #3】「秘密の元アイドル妻」&【相棒09 #11】再再放送

今日の相棒セレクション(再放送)はseason1より第3話「秘密の元アイドル妻」です。
2002年10月23日に本放送がありました。
本日も2本立て。

上記に加えて、
season9より第11話「死に過ぎた男」
を再度放送します。
粗筋はこちらからどうぞ!(2013年02月14日に再放送がされていました。)
http://tokumeigakari.no-mania.com/s9/0911


付け加えるなら、遅刻常習犯らしいソンと、
白骨になっちゃうと余計だめなソンが見所ですwwww
(そーいえば、サッチョウの、上にもどっちゃったソン。現場の仕事があるとも思えないのですが、結局これは直らないのかな・・・。)


「秘密の元アイドル妻」の観想的回想

落語ネタはここから
米沢さんと右京さんの落語マニアの集い<?
は、今回から見たいです。
まさかのシーズン1からだったとは・・・深いんですねwww
てっきり、事件の情報を持ってくる言い訳とかにしか考えていなかったのですが・・・w
その後も、CDなどのやり取りで、頻繁に話題に上っています。

ヒロコママもここから
とはいえ、こちらは最近ご無沙汰ですけれども。
後にお店のママになるヒロコさん。今回が初登場らしいです。
目撃者系に使いやすいのかなー。
容疑者になれとは言わんけど、また、何か目撃して欲しいものです。

容疑者の二転三転
麻薬組織の対立?>美奈子さんが思い余って?>真犯人
という、初期なので、正統な?ミステリーに沿っているのかな?という印象。
あんまりいろいろ飛んだりしないし、関係者も少ない(表だってね。水面下だと、麻薬組織の人間がたくさんいるからwww)ので、集中はしやすい事件かもしれません。

寄席にはいる右京さん
とはいえ、
唐突にそんなところに売人さんがこようとはだれもおもわねーよ!
な、右京さんの奇行もすでに健在ですね。
確かに、紛れこみ安いところですけどwww

一方で、麻薬および組織への民間人の対応
世論的な問題も。あるといえばるのか?
殺人はいけないんですけど、弱り果てた奥さんのためっていうのは。ね。
あぁー、いい人を事件犯人にするスタンスも、もうやっていますねー。
あと、警察やらなにやらが、どういう対応をしてくれるのか?っていう疑問ね。
・・・世の正義機関さんに申し訳ないけど、相棒世界においては、悪い人が多いので(苦笑)
いや、弱い人が多いので?
助けを求めたところで、果たして解決したのかという。
・・・事件を起こさないといけないから助けないという、大人の事情はわかってるからおいておいてねwww



「秘密の元アイドル妻」のあらすじ
薫が憧れた元アイドルが殺人事件の重要容疑者に!?

(あらすじ)
 歩道橋の上で暴力団員で麻薬の売人の加賀山(桐生康詩)の遺体が発見された。
所見では転落死となっているが、それならなぜ歩道橋の上に遺体があるのか。
捜査一課の伊丹(川原和久)らは対立している陳風偉=チェン・フォン・ウェイ(立花政治)の仕業ではないか、と推理する。
 偶然にも右京(水谷豊)と薫(寺脇康文)は、そのチェンを逮捕しようと張り込みを。
目の前で麻薬取引の現場を確認、いざ逮捕、と思った瞬間、伊丹らが現れチェンを殺人容疑者として逮捕してしまった。

 とんだ邪魔が入り、チェンの仲間を取り逃がしてしまった右京ら。
逃げた連中を探せといわれおろおろする薫をよそに、右京はのんびり寄席へと入っていく。
高座には昼席のトリ、橘亭青楽(小宮孝泰)が登場。
始めはイライラしていた薫も次第に青楽の話術に引き込まれ、右京とともに落語を楽しむ羽目に。
が、当の右京は手紙を手ぬぐいで表現していた青楽が、途中から手紙を扇子に変えたことに不審を覚え険しい顔。
と、そこへ逃げたチェンの仲間が現れ、右京らはあっさり逮捕に成功する。

 すべては犯人が寄席に逃げ込むと読んだ右京のお手柄。
右京はその足で薫とともに青楽の妻・美奈子(大西結花)が女将をしている店を訪ねる。
実は美奈子は元アイドルの荻野美奈子。
以前から彼女の大ファンだったという薫はたちまちご機嫌に。
ちょうど店にやってきた青楽との仲の良いところをうらやましげに見つめる。

 帰る途中、右京らは加賀山の遺体が発見された現場へ。
鑑識のルミノール検査から遺体が階段の下から歩道橋の上まで運ばれたことが確認された。
どうやら犯人はこの歩道橋があまり利用されないことを知っている、周辺の事情に詳しい人間らしい。
捜査一課はチェンを犯人とみているようだが、遺体が見つかる日にわざわざ麻薬の取引などするだろうか。右京は疑問を抱く。
  加賀山が殺害された歩道橋で美奈子が不審な男と密会していた、という目撃証言が出てきた。
さらに美奈子は麻薬所持で逮捕され、芸能界を引退させられていたことも判明。 
そんな折り、美奈子が伊丹らに連行された。
美奈子は殺される前に加賀山と会っていたためだ。
しつこく付きまとう加賀山を殺してしまったのか…?



(プロデューサー)
松本基弘(テレビ朝日)
香月純一(東映)
須藤泰司(東映)
西平敦郎(東映)

(脚本)櫻井武晴
(監督)和泉聖治
(制作)テレビ朝日
    東映


【PR】

拍手

PR

【相棒10 #3】「晩夏」セレクション8月5日

今日の相棒セレクション(再放送)はseason10より第3話「晩夏」です。
2011年11月2日に本放送がありました。

今日は2本放送です。
seaso6より第18話「白い声」
season10より第3話「晩夏」

感想な回想
再々放送です。前回の再放送は下記日時。

当時ちょろっと書いておいた感想ですと、
40年かけたラブラブロマンスを、右京さんが(相棒スタッフが?)ぶち壊してやんの。
という、相棒らしさを挙げていたみたいですwww
もっとも、その中で勘違いすれ違いなどなど、事件の動機となるようなことは起こっているので、右京さんの所為だけではないんですが。

追加してみますー

口内外科と右京さん
親知らずをどうにかしないといけないらしい。
が、嫌らしい右京さん。
右京さんは歯医者サンが苦手なタイプなのかしら・・・
それはそれでなごむっちゅーかなんちゅーか

和装好きの知人
織絵さんの服に関係して。
さすがに、そういうことにも興味があるというのは変態の域だろうか・・・?
たまきさんのことなんでしょうが、右京さんなら、たまきさんが使っていなくても、知識として知っていそうな気がしますwww

枝豆とソン
過去の事件の刑事さんのところへ。
なーんと、隠居して山奥で暮らしているとかwwwww
まさかの肉体派捜査になってしまうソン。ご苦労様です。
お土産に枝豆を貰ってきましたが、右京さんからは褒めてるのか否かよく解らない言葉wwww
お疲れ様です。

余命半年と事件の真相
最期の、決定付け。
復讐をしないのはありえないだろうと想っている浅野さんと
実際復讐をしなかった織絵さん。

犯人ならば、飲まないだろうと想っている織絵さんと、

犯人ゆえに、自決覚悟で飲んだ浅野さん。
思い込み違いというには、深すぎますよねぇ。

自分を愛しては居ないだろうと思ったからこそ、復讐するだろうと踏んだ浅野さん

自分を愛しては居ないと知ってしまった(思い込んでしまった)からこそ、自殺してしまった織絵さん。
むむぅ・・・やりきれない。


あらすじ
2013年03月12日にも再放送をしていました。
ので、あらすじはそちらからどうぞ!
http://tokumeigakari.no-mania.com/



携帯の方用シリーズまとめ
*携帯サイト用に簡易ですが、パソコンでも見ることは可能
相棒全シリーズ
【PR】

拍手

【相棒7 #19】「特命」

今日の相棒セレクション(再放送)はseason7より第19話(最終回) 「特命」です。
2009年3月18日に本放送がありました。

少年H公開スペシャルにつき、4つ放送!
ようやく書き終わりですー。全部見てくださった方もお疲れ様でしたー。

ラインナップは
シーズン11、7話「幽霊屋敷」
シーズン9、7話「9時から 10時まで」
シーズン8、9話「仮釈放」
シーズン7、最終回19話「特命」<今ココ
です。

感想な回想
下記、粗筋のゲスト欄に及川光博ってまだあるのがなんか面白いwwwww
今日まではゲストってことなんですね。

精密描写
あれ、本当に誰が書いたのかすごーく、気になるんですが。

痛烈すぎた親心
命を他人のためにっちゅーのは、確かに、なかなかできることではなく、美談にもされていますが。
その決断シーンとか、もう。ね。って感じで。
ねって感じでっていうか、何もいえないっていうか。

ある意味、波紋だよね。
いつかやった、なんでもないところから、どんどん膨れ上がってというアレ。
福介さん?実際には何もしてないけど、いやでも何もしてなくはないのか。ゆえになんか大変なことになったっていう。
彼自身は、法的な罪は犯していないという。
痛々しいばっかりだな今回。

解放されたかった・・・のか否か
最後の最後ですら、痛ましくなってしまうのは相棒らしさなので納得・・・はしちゃいけないよね健全な人としては。
障害というかデメリットというか問題というか、そういうのを抱えた人を保護しなければ行けない家族の痛み。
自分の望みと引き換えにしなければ行けないのであればなおのこと。
かといって、根っから嫌っていたわけではない、むしろ大事に想っていた。
というのが、余計に痛々しいわ!相棒め!!ww
まだ嫌っていたのがさらに激化してという方が救いがある。視聴者的にだけど。
好きなんだけど、でもやっぱり耐え切れない部分がでてきて、弱っているところに追い討ち掛けられるような形でついに決壊っていうのがさー。
同情の余地って言うか、同情しかできないぞコレ

ソンと右京さんの初対面と、
というか、ソンとレギュラー陣との初対面と、
ソンの”特命”と、
ソンは運転が乱暴というところと、
おいっ!と影で突っ込みいれるところと、
いろいろ楽しいところがあるにも拘らず、事件がめっちゃくちゃ重くて、
バランスが取れているのかなああ・・・と逆に不安。
これで今日の再放送スペシャル締めて。みなさんのこころが重くならないか不安。


粗筋
警察庁の神戸尊(及川光博)という男が警視庁特命係に左遷されてくる!
一体何をしでかして特命係に配属されることになったのか?

一方、右京(水谷豊)は尊の配属初日、彼に会おうともせず、ある山奥の村で捜査をしていた。

出端をくじかれた尊は右京を追いかけるように村へ。
右京によると、この村の女性から殺人事件を暗示するような絵が添えられた手紙が送られてきたという。
村長の源一(前田吟)、
その弟の晋平(日野陽仁)、
住職の法春(苅谷俊介)ら村の人間たちに煙たがられながらも捜査を進める右京と尊。
描かれた絵の真相は?
単なる描き手の想像か、それとも…?

右京と尊の新コンビで初の事件に挑むに大苦戦!?

ゲスト:及川光博 前田吟 日野陽仁
苅谷俊介 宮本真希 伊嵜充則
やべきょうすけ

脚本:輿水泰弘
監督:和泉聖治





【PR】

拍手

【相棒8 #9】「仮釈放」

今日の相棒セレクション(再放送)はseason8より第9話 「仮釈放」です。
2009年12月16日に本放送がありました。

少年H公開スペシャルにつき、4つ放送!
ラインナップは
シーズン11、7話「幽霊屋敷」
シーズン9、7話「9時から 10時まで」
シーズン8、9話「仮釈放」<今ココ
シーズン7、最終回19話「特命」
です。

感想な回想

何でもやるのが特命係です
僕一人で十分ですよ。
と、まだこのころはツンしてますね右京さん。さっさといってしまいますww

杉下警部の神を恐れぬ所業?
お寺の石をごろごろごろ・・・いや、そんな動かし方ではないけどwww
でもねえ。墓暴きはねえ

全部使っちゃったテヘペロと
おやテヘペロ返し
美代子さんの、お金使っちゃったに対しての右京さんのおや。
なんだこの下手するとギャル会話wwwww

刑務所行きになったら気をつけな・・・何を?
エンディング
犯人が警察関係の人ということで。角田課長がそうなりかねない?特命係にクギを。
違反すれすれってなんなんですかー?と恨みがましいにらみっぽいソンと、
はて?そんなことしてますっけね?とすっとぼけ気味の右京さん。
ある意味、コンビとしてはいい感じになっていますよねwwww

(や、今日4つもあるので、短くなっていってスイマセン。あと、事件そっちのけで、レギュラーについての考察のみですいません。だって事件より面白いんだもの←)


粗筋
 刑務所を仮出所した山部という男が出所翌日に失踪。
山部は数年前に覚せい剤を所持し、一緒にいた村上と逮捕され刑期満了間近だった。
模範囚だった山部は身寄りもなかったが、なぜか共犯だった村上の同棲相手・美代子(井上和香)という女性がたびたび山部に面会に来ていた。



右京(水谷豊)と尊(及川光博)は美代子に山部に面会した理由を聞くが、歯切れが悪い。
美代子は何かを隠していると直感した右京。
やがて山部の行方が明らかになり…。

2人の男と一人の女。
失踪がもたらした意外な真相とは?

ゲスト:井上和香
脚本:ハセベバクシンオー
監督:和泉聖治


【PR】

拍手

【相棒9 #7】「9時から 10時まで」

今日の相棒セレクション(再放送)はseason9より第7話 「9時から 10時まで」です。
2010年12月8日に本放送がありました。

少年H公開スペシャルにつき、4つ放送!
ラインナップは
シーズン11、7話「幽霊屋敷」
シーズン9、7話「9時から 10時まで」<今ココ
シーズン8、9話「仮釈放」
シーズン7、最終回19話「特命」
です。

感想な回想

前フリなし
リアルタイムでやるという特性からか。
犯人の犯行シーン、怪しい人物の情報などと言った、オープニングがないのも、今回の特徴です。
本放送当時、いきなりテーマが流れて、あれ?見逃したか?と想った覚えがありますww

たまきさんとデート
やっぱりソンはたまきさんを狙っているのでは?
と想いつつ、たまきさんは、ソンにもっと右京さんのことを知ってもらって仲良くなって欲しいのかな?だからデートにのると。いや、今回はたまきさんのお誘いか?↓
と想いつつ見ていました。この珍妙な三角関係?

幽霊に会いたい右京さんとホラー大好きなたまきさん
右京さんに付いては前日記および一時間前の話を参照のこと。
たまきさん、雷はだめですが、お化けはオkなんですね。
・・・お二人のデートスポットは、お化け屋敷かそういう場所探検だったらどうしようwwwww
そーいえば、亀ちゃんってどうだったっけね。カイト君もビビリ気味だし、
ソンはそもそも遺体になれてないし、映画でトイレに行きたくなるってんだからよっぽどなんでしょうが。
亀ちゃんがお化けだめだったら、相棒の条件にもう一つ加えてもいいんじゃないの?なんてね。

あとーさん
阿藤快さんwwww
そのまんまのキャラでしたww


粗筋
あなたは相棒をリアルタイムで目撃する!?

午後9時、たまき(益戸育江)と映画に出かけた尊(及川光博)は、帰りに立ち寄ったラウンジのトイレで話し合う2人の男を見かける。
席に戻ると、一人(黄川田将也)は美術商らしく高価な景徳鎮の皿を前に商談を行っており、もう一人はそれを離れて見つめている。
知り合いなのに、なぜ?
尊は骨董マニアを装い、客(阿藤快)の許しを得て商談に割り込んでいく。

そのころ右京(水谷豊)は殺人事件が発生した古美術店に。
店主らしい被害者の口からは2000万円もする景徳鎮の皿の納品書が。
右京が現場を調べると、次々と奇妙な事実が浮かび上がり…。
景徳鎮の皿をめぐる2つの出来事は一体何を意味するのか?
午後9時から1時間、リアルタイムで進む捜査は驚愕の展開へ!

ゲスト:黄川田将也 阿藤快
脚本:徳永富彦
監督:東伸児




【PR】

拍手