忍者ブログ
**このブログではPR広告を掲載しています** テレビドラマの相棒シリーズの感想を書いているブログです。 *Comment is approval system!*

【相棒2 #21】私刑 &【相棒11 #6】

今日の相棒セレクション(再放送)は
season2より第21話(シーズン最終話)
「私刑〜生きていた死刑囚と赤いベルの女」

2004年3月10日に本放送がありました。

加え、

season11より第6話「交番巡査・甲斐享」
2012年11月21日に本放送がありました。
本作の粗筋はこちらにあります
>>http://tokumeigakari.no-mania.com/s11/1106


の2本立てです。


私刑の回想的感想

シーズン2の伏線回収?
そういえば。このシーズンの初めに浅倉さんが脱獄したそうで。
そういう意味では、ラストに相応しいのかな?
とはいえ、記憶喪失になっちゃうとか、
シーズンまたいで逃げ切れなかったのかとか、
結局バッドエンドとか、
若干悔やむ部分もありますね。

臼井法務大臣って誰よ(笑)
現・瀬戸内(元)法務大臣ですが。
この頃、というかこのときだけ?臼井という名字になっています。
特に結婚離婚再婚的なものはなく、自分で代えたとか言う説もないらしいんですよね。
再登場まで間が開いたから忘れちゃったのかなー?

紘子さんのその後
再登場まで、というか、その後、ちっとも出番が無いような気がする”ヒロコちゃん”
上手いこと千登勢さんの後釜にとか、でないものか(笑)
今回の脅しとか、そもそも現在の地位的にも、優秀な人だとは思うんだけど・・・
なんかありましたっけ?
なんだろー、後々、強い女の人が多く出ちゃったからかなー。
相棒の彼女ズはもとより、幸子さんも加わったし、
片山さんもまだ出張ってきそうだし、
花さんと弁護士さんも出て欲しいんだよねー。

田端甲子男 再び
この人もあんまりでてこないなー。
っていうか、決したのか?未決になってるけどwwww
むしろ、事件のたびに右京さんが意見を聞きにいくぐらいの勢いでもいいのよ?wwww
とはいえ、こちらも、優秀な人という点では、いろいろ出てきてはいるんですよね。



私刑の粗筋
 死刑判決を受けながら脱獄していた薫の友人で、“平成の切り裂きジャック”こと浅倉が、ホームレスとなっているところを拘束された。
騒ぎを聞きつけた薫は浅倉と対面するが、まるで薫のことなど記憶にない。
心因性の記憶喪失では仕方がない。
自らが犯した過去の罪もすべて忘れてしまった浅倉に、薫はやり場のない怒りを抱え込む。

 最高検察庁次長検事の千登勢は、浅倉に対して1日も早い刑の執行をと画策するが、肝心の臼井法務大臣が死刑執行命令にサインしようとしない。
苛立つ千登勢は臼井に直談判するが…。
 薫は千登勢の部下で法務省刑事局刑事課長の紘子に間に入ってもらい、なんとか浅倉との面会にこぎつける。
が、やはり記憶は戻っておらず、断片的に母親を殺した記憶が顔を覗かすだけ。
紘子は右京からの受け売りで提案してきた薫の話を参考に、思い切って催眠療法を試してみることにする。

 その催眠療法の1回目が行われる日の朝、浅倉が自殺体で発見された。
紘子は拘置所の刑務主任・中津から、部下の刑務官たちから浅倉が殺されそうになるVTRを見せられる。
浅倉が脱獄するときに刑務官を殺したことを根に持っていたらしい。
自殺の原因はそんな拘置所の状況にあったのかも。
紘子はVTRを千登勢に見せて相談。
マスコミへの露出を気にしながら、刑務官たちの処分を検討し始める。

 薫は浅倉が自殺した独房を映したビデオ映像を、拘置所が提出を拒んでいることを聞き出す。
何か知られたらまずいことでもあるのか。
右京と薫は紘子と会い、ビデオについて質問するが、刑務主任が刑務官らの暴行ビデオを抜き取った際、代わりのテープを入れ忘れたため、肝心のテープがないのだという。
テープがない理由はそれでわかった。
ならばモニターをリアルタイムで見ていた刑務官は、浅倉の不穏な動きになんら反応しなかったのか。
モニターをチェックし駆けつけていれば、自殺も失敗したかもしれないのに。
何も答えられない紘子を目の当たりにし、薫も右京と同じ疑念を抱く。
浅倉は自殺ではなく、何者かに殺された…!?

 さっそく捜査に乗り出した右京と薫は、拘置所にいる田端。
浅倉が死んだと思われる時刻に火災報知器が誤作動していたことを聞き出す。
さらに当日の刑務官たちに状況を聞くと、彼らの上司である中津に監視室をカラにしてでも全員で原因を究明せよ、と指示されたという。
その間に浅倉が自殺して…。
テープを入れ忘れたのが中津なら、原因究明を指示したのも中津。
さすがに右京らは中津に不審を抱く。



 右京らは千登勢に浅倉殺害説を直訴、千登勢も独自の調査を約束する。
が、千登勢は浅倉が刑務官らに暴行されているビデオを公表。
逆に浅倉自殺の印象を強くしてしまう。
 仮に中津が浅倉を殺したとしたら動機は何か。
右京らは浅倉が殺害したとされる刑務官殺しの事件に疑問を抱き再捜査を。
その結果、やはり中津が事件に絡んでいたことが判明する。
右京と薫は思い切って数々の事実を中津に突きつけるが、中津は躍起になって否定。
しかし、その中津が死体となって発見された。
状況から自殺と断定されるが、残された携帯電話を調べると最後にかけた相手はなんと千登勢で…。

 右京らから中津との関係を追及され、最初はかわした千登勢だったが、右京が「実は遺書が中津の胃の中から発見された」と嘘を。
瞬間、事件の真相を紘子に知られ、脅されていたことなどを思い出した千登勢はあっさり中津を使って浅倉を殺したことを自供する。
「すべては憎しみではない。殺人犯として捕まった彼が不憫だったから」。
 動機を説明した千登勢は、普段と変わりない堂々とした様子で右京と薫とともに警視庁へと向った。



ゲスト
最高検察庁次長検事皆川千登勢 /岸田今日子
臼井法務大臣臼井米蔵 /津川雅彦
法務省刑事局刑事課長永井紘子 /国生さゆり
未決拘留者田端甲子男 /泉谷しげる





【PR】

拍手

PR

セレクション9月2日【相棒09 #12】「招かれざる客」

今日の相棒セレクション(再放送)はseason9より第12話「招かれざる客」です。
2011年1月19日に本放送がありました。

今日は、記念すべきシーズン1の1話との2本立て。
・・・どういう組み合わせなんだろう?www
今作は2013年02月21日にてすでに再放送済み

今回の粗筋はこちらからどうぞ!
http://tokumeigakari.no-mania.com/s9/0912




感想の回想

ソンの血液検査
へっ?
なソンが今回の事件の見所←
遊んでそうかストイックかどっちかだからなー。
でも、本人気をつけていたつもりなんでしょうかね。
右京さんは、後々歯の問題が出てきますけど、しっかりしてそうですよね。・・・花の里のおかげで?

ソンスルーの右京と、課長スルーのソン
右京さんはまたもや勝手にどっかにいっちゃったので。
とはいえ、課長の不健康について聞いているヒマもなく(笑)
右京さんを追っかけてさっさと警視庁を後にしたのでした。
しかし、角田課長体悪すぎだろwww何食えばいいの本当www

杉下警部と同じ推理
ソンなら解るだろうっていう右京さんのほったらかし具合もさることながら、
実際、(事件の不審点=右京さんの行き先)わかっちゃうソンもすごいなあと改めて。
これは、亀ちゃんはむりだろうなあ。
どこいったんだよ右京さーん!!とか言いそう。
いや、その前に電話するだろうし、右京さんも亀ちゃんにはちゃんと連絡するだろうけどww
カイト君はどうなんでしょうかね。解るかなあ。
ヒラメキは結構あるっぽいですけど。

留守かよ!!
本日のソンの悪態。
今日はちゃんと・・・いや、いつもちゃんとじうた理由があるんだとは思っていますが。
携帯電話は圏外で、出られないと言う事情がありました。

セールスマン右京
今回は、不動産屋さんとして現場に参戦(笑)
しかし、芝居がかった芝居がどうしてこうもうまいのかwwwww
そして杉下右京には変わりないので、矛盾がないというさすがっぷりwww

ソンの捜査
ソンのさらにすごいところは、右京さんのところへすぐ行くんではなくて、
自分でも調べてやろうってところですね。
多分、右京さんを出し抜きたい腹積もりもあるのかもしれませんけど。
でも、調べてちゃんと推理も立てて・・・という、さすが警視って感じで。
報告し合いのツンツンがまた最高ですがwww

一芝居
今度はソンも巻き込んで、芝居は続く。
犯人と警察官の芝居ね。
しかし、よりリアリティを出すために、ソンが出した逮捕状が・・・

診断結果に右京さんもびっくり
まさかの冒頭の診断結果wwww
さすがに右京さんも驚きを隠せないって言うか、そこは演技じゃなかったのですかというwww
もう、事件どうでもいいからこれずっと続けて


【PR】

拍手

【相棒1 #1】 「警視総監室にダイナマイト男が乱入!刑事が人質に!?犯罪の影に女あり…」

本日の相棒セレクション(再放送)はseason1より第1話「警視総監室にダイナマイト男が乱入!刑事が人質に!?犯罪の影に女あり…」です。
2002年10月9日に本放送がありました。


感想の回想

ダイナマイト男はかませ犬
というのは失礼か。彼も言い分は合ったわけで。
こういうノリの人ばっかりだと面白いんですけど・・・相棒はギャグじゃないのでww
とはいえ、彼とは別の事件の方が今回のメインのように見える・・・というかメインなのが悲しいwww

東大卒が多い
右京さん、ダイナマイト男も確か・・・、メイン事件でもお二人いました。
なんだろ、やっぱ初回なので解りやすいところをっていうことなのかなー。

花の里のお客さん
が、いる。いや、お店だからいても良いんだけど。
今となってはだな・・・
実は、右京さんたちがいないところではちゃんと商売してたんですよええ。
たぶんね、右京さんたちは、ジャマにならないように閉店間近に来てるんですよ。
あるいは、お客さんがいない、それこそ、ヒマか?ってちゃんと伺ってるんですよ。
っていうか、他のお客さんといれちがいに特命とかいうシーンを何度もやるってのもマンネリになっちゃうと思ったんじゃないかなー。

官房長とハンバーガー
洒落たお店でハンバーガー。
うーん、右京さんと居るときは、官房長、結局ちゃんとした高級なお店では一回もみたことない気がしますwww
ファスト系が結構好きなんですかね。


今作の粗筋
 ダイナマイトを腹に巻いた男(泉谷しげる)が、「警視総監に会わせろ!バカヤロー!コノャロー!」と警視庁にやってきた。
亀山薫(寺脇康文)がまたドジをふんで・・・人質になってしまう。
ダイナマイト男は薫を人質に警視総監室に篭城する。
警視庁特殊犯はヘリコプターからダイナマイト男を狙撃しようとするが薫が邪魔になって思うようにならない。
そうこうしているところに杉下右京(水谷豊)が警視総監室の中へ・・・。

右京の機転を利かせた判断でダイナマイト男を無事逮捕。
だが、そのダイナマイト男は別の事件のカギを握ることになる・・・。

警視庁の上層部は特殊班の邪魔をするような右京らの勝手な行動にカンカン。
せっかく逮捕に協力したのに…。
納得いかない薫は怒り心頭、勢いで同棲相手の美和子(鈴木砂羽)とも大げんかをしてしまう。

 ムシャクシャする薫は出庁もせず、デパートでブラブラ。
トイレへ入ると、紙袋を抱えた男(矢島健一)が飛び込んできた。
その男はトイレに紙袋を置き忘れていった。
薫は紙袋の中に入っていた社員証を頼りに、その男の勤務先へと向かう。
が、現れたのは秘書室次長の麗子(純名りさ)という美女。
持ち主の男・三木は休暇中だという。
薫は美しい麗子に少し心を動かされつつも、紙袋を返す。

 翌日、三木の水死体がとある川から発見された。
所轄署で三木の遺体の状況などを調べた右京は、何者かが三木の所持品を調べていた形跡を発見。
薫の話ではあわててトイレに駆け込んできたというから、
もしかして何者かに追われていたのかもしれない。
ということは酔って川に転落したという事故ではなく他殺!? 
となると、あの紙袋の中にあったカバンも単なる忘れ物ではなかったのかも…。
事件は急展開の様相を見せ始めた!!

【PR】

拍手

【矢部謙三2】殺人同窓会

わしの最後の伝説?感想です。

貧乳のインチキマジジャン
未来ちゃんが、結構矢部君の話を鵜呑みにしている件。
本人を前にずばりいうとかwwww
いや、それとも、奈緒子さんの悪名が轟きすぎなのか否かwww
実際、最後の最後で、お金を手品と称して盗もうとするとか、流石ですwwww

不幸が襲い掛かる・・・?
そんな奈緒子さんの指摘。
お母さんの系統譲りの超能力かと思わせるように、未来ちゃんの背後に怪しい人物が・・・

お父さんの不幸1
本日の警視総監
今日は、自ら階段から足をすべらせてくじき、自宅療養。
恒例の?見栄っ張りと矢部さんへの恨みで、襲撃されたかのように誤解されるのはいつものご愛敬でwwwww

宇宙警察とタイムカプセル
うーん。
思い出回想を見るたびに、矢部さんがどうやってあんなにひねくれたのかが気になってくるwwww

柱の誓い、箱の誓い
あー、そうね。伏線ね。
と思った途端に、それを口にする人=つまり犯人解りやすいというのは、推理がメインじゃないと言っている様な物じゃないかwwwwwwwwwwww

とはいえ、仲間だから
タイトルの通り、仲間の一人が犯人だったわけですが、あんな矢部さんでも、仲間は大事にというか、被害者が悪目の人だったというのもあるんでしょうけど、
(未来ちゃんの入れ知恵がどこまでかはしらないけど)犯人だけにこっそり真相をぶつけるとか、
犯人もタイムカプセルを開けるときまで逮捕は待つとか
結構、いや、かなりいい人に成り下がってどうした矢部謙三!!!
って感じなのよねー。
直前、仲間の手を借りるって言うか利用しまくって自分は何もしないのは変わんないけど、でも無実を証明したいっていうのは本当だし・・・
これがあるから、憎めないのかしら・・・
今日まで、これでもかと悪事を働いてきたので、そのギャップになんだかホの字・・・
最後に、犯人からもお礼言われちゃうしね。

お前には仲間がいるんか?
これも優しさなのかー?
矢部さんから未来ちゃんへ。
自分にくっついてないで、同年代の仲間を作んなさいよって言いたいのかしら。
もっとも、まだ総監の弱みを握り足りないのか、話してくれるなら考えないでも無いとか言っている間に、未来ちゃん攫われちゃうとかいうのはさすがかw
実際、この言葉を受けたのか、後々で未来ちゃんにも秘密基地を共有する仲間ができるのでした。

大集合だー!
上の、総監襲撃事件を真に受けた玉置参事官の命令で、未来ちゃんの保護のために
顔見知りが良いということで、最後の最後でみなさん集合。
秋葉君ならずとも大興奮??!
しかし、やっぱりよいこの皆がこの時間帯に見ているのか気になるwwww
一緒に観ているパパママ向けなのか?

ウィキで乗っていたので抜粋してきました。
こんな方々がでていたのですよー。

網戸(あじと)
演 - 賀集利樹(第5話)
警視庁新橋警察署刑事。矢部たちからは「アギト」と呼ばれている。再び登場したときには高級駄菓子店・鳥九で駄菓子を食べていた。

保葉 一朗(ほっぱ いちろう)
演 - 黄川田将也
FBIで心理分析を学び、警視庁に復職する。国木田から「ホッパー」と紹介されていた。

気谷 蓮(きや れん)
演 - 天野浩成
警視庁被頭警察署巡査部長。最初に名乗った際に「ギャレン」と矢部に聞き間違えられていた。尚、菱柄のネクタイを着用していた。

悠木(ゆうき)
演 - 須賀貴匡
警視庁警備部警部。ゾーケン王子の祝賀パーティの警備責任者。最初に名乗った際に「リュウキ」と矢部に聞き間違えられた。

財樹 蔵之助(ざいき くらのすけ)
演 - 松田賢二
警視庁捜査第1課刑事。矢部をおとりにして「闇の警視総監」を捕まえるため、所轄刑事と偽り、矢部を警視庁内から外へ連れ出す役目を任される。国木田から「ザンキ」と呼ばれていた。

渥池 小五郎(あくち こごろう)
演 - 三浦涼介
私立探偵。スコットランドヤードの元警部。最初に名乗った際に「アンク」と矢部に聞き間違えられた。
「アルキメデスの名にかけて!」が決め台詞で、謎の答えが閃いたときに、「ユーリカ」と言ったりメダルを宙に投げて片手で受け取るのが癖。真犯人の手がかりを掴んだが刺殺されてしまう。


ちなみに今回の話の方は、
相川始 / 仮面ライダーカリス(声) / ジョーカー(声) - 森本亮治
と思われます。


正体は・・・
未来ちゃんは大事。
ただし、総監のいろいろを暴露してくれるスパイとして
と、総監のアレコレも暴露し始めた矢部さんに
本当なのですか・・・!?
と食いついたのは誘拐犯。
なんと正体は、未来ちゃんのお母さん。
つまり総監の奥様wwwwwww
成績が不信(といっても、全国試験で1位から2位になっただけなんだけど。)になった未来ちゃんを心配して、張り付いていたとのこと。

つまり

修羅場キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お爺様に代わり、成敗!(実話?)
お父さんの不幸2
まあ、そんなわけで、こ、今回はなんと爆弾wwww
本当に吹っ飛ばしたのか、単なる比喩なのかはわからないけど。
さらに怪我が酷くなって、さらに玉置参事官に勘違いされたのはいうまでもない。

クビだー!!
奥さんにばれちゃったので。
もはや矢部さんの昇進どころか・・・というオチ。
今後どうなるのか、行方知れずとでも終わり方なのか!?

ママの秘密
と、思いきや。
未来ちゃん、今度はママの秘密で矢部さんをお誘いwww
ママの秘密をパパに仄めかせば、クビもつながるか?wwww
突き放した割りにあっさり靡く小ささに万歳。さすが矢部謙三wwww


余談
今度は土曜ワイド劇場に進出
警視庁のどこかの掛け軸にて。今後の野望?w
さりげなく、なんかあったのが気になりましたwwww
いいんじゃないか、2時間もwww
しかし、本編トリックが最後の映画っていってるのにどうなのかなとも思うんだがwww
【PR】

拍手

セレクション8月30日【相棒7 #17】「天才たちの最期」

本日の相棒セレクション(再放送)はseason7より第17話「天才たちの最期」です。
2009年3月4日に本放送がありました。

単発的かなあ。前後関係は無いですよね。
本作品は2013年05月16日にも再放送されています。
とうとう5月のものまできましたか・・・という感じw

今作の粗筋はこちらからどうぞ!
http://tokumeigakari.no-mania.com/s7/0717




感想の回想

怪しい人間ばっかり!
結局は自殺だったわけですが、そもそも再捜査の依頼があるし、
容疑者も怪しい人ばっかりだし、
実際、殺人はしてないけれども、別の犯罪が合ったことは事実。
むやみやたらに殺人だー!というのも好くない話?
たまには捜査一課の判断も信用しよう?

繰り返し
7年前の繰り返し。

命を懸けて名誉を守れ。
どうなのかなーと。
いいことだろー!と本人たちは言うのかもしれませんけど。
名誉が守られた後には、自分はいないわけですからね。
何のための保護なのか本末転倒になるというか。
私自身に、命かけてまで守りたい名誉が無いからかもしれませんけど。


【PR】

拍手