忍者ブログ
**このブログではPR広告を掲載しています** テレビドラマの相棒シリーズの感想を書いているブログです。 *Comment is approval system!*

セレクション10月15日【相棒11 #14】「バレンタイン計画」

15日の相棒セレクション(再放送)はseason11より第14話「バレンタイン計画」です。
2013年2月6日に本放送がありました。

本作品は2013年07月18日にも再放送がされています。
本事件のあらすじはこちら
http://tokumeigakari.no-mania.com/s11/1114


他シリーズ
相棒全シリーズ


回想的感想
上記事でもいろいろ妄想ぶちまけていますが、

カイト君が似たり寄ったりで同情的?
な家族関係の事件だったり、
中園参事官の娘さんが事の発端だったり、

恋人たちの日というよりは、家族の日なバレンタインでしたね。



【PR】

拍手

PR

セレクション10月14日【相棒11 #11】「アリス」

本日の相棒セレクション(再放送)はseason11より第11話
元日スペシャル「アリス」
です。
2013年1月1日に本放送がありました。

本作品は2013年05月06日にも再放送がされています。

あらすじはこちらからどうぞ!
http://tokumeigakari.no-mania.com/s11/1111


他シリーズ
相棒全シリーズ


回想的感想

最後の火事の回想シーン
爆笑感動のあまり噴出したのは私だけではないはずだ。
と、いまだに思ってる。うん。
そういえば、右京さん、ピアノ弾けるんですよねー。
じゃあ、あれも弾いていたんでしょうかねぇ。

年月を経てという時系列的スケールは好き。
また、すべてを朋子さんが握っているという感じもいい。

犯人が根っからの悪い人ではなかったというのも相棒らしい事件です。
小悪党がべつに居るっていうのもね。
いや、この小悪党さんですら、じつはいい人かもしれないという。

壮大なスケールでお送りします(笑)

   
【PR】

拍手

日曜洋画劇場10月13日【相棒 劇場版Ⅱ】「警視庁占拠!特命係の一番長い夜 」

昼にやらないのはそういうことかい!
なんてね。
13日の日曜洋画劇場は
映画公開記念第2弾
相棒-劇場版II- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜
です。

すでに何度か、映画のたびに再放送されていますね。
今回はシーズン12前スペシャルでしょうが。
まあ、傑作ですからね。
官房長~~~!!!てきな意味で。

あらすじ・私の感想は下記に記載しております。
まだの方もご存知の方も、参考になれば幸い。
http://tokumeigakari.no-mania.com/movie/movie02



他シリーズ
相棒全シリーズ
【PR】

拍手

セレクション10月12日【相棒6 #3】【相棒11 #17】【相棒11 #12】

12日の相棒セレクション(再放送)は3本だて!

season6より第3話「蟷螂たちの幸福」
2007年11月7日に本放送

season11より、第17話「ビリー」です。
2013年2月27日本放送

③同じくseason11より第12話「オフレコ」です。
2013年1月16日に本放送


各話のあらすじは、
http://tokumeigakari.no-mania.com/s6/0603

http://tokumeigakari.no-mania.com/s11/1117

http://tokumeigakari.no-mania.com/s11/1112
からどうぞ!

シーズン6

他シリーズ
相棒全シリーズ


本当にやりやがった岩月回www
(相原さんの回でやればいいのにと書きました)
真ん中なのは、一番観られる確率が高いとかいうのかなあ?
そして、最後もイタミン回というww

逆に、一話目になんで螳螂もってきたのか気になりますねえ。
イタミン活躍してる回だっけ?
犯人たちの心情という点では、好きな事件のひとつです。

【PR】

拍手

セレクション10月11日【相棒4 #13】「最後の着信」

11日の相棒セレクション(再放送)はseason4より第13話「最後の着信」です。
2006年1月18日に本放送がありました。

本作は2013年03月25日にも再放送がされています。

今回のあらすじはこちらでご確認を。
http://tokumeigakari.no-mania.com/s4/0413


他シリーズ
相棒全シリーズ


回想的感想

組対5課の捜査一課へのライバル心?
他にも課はあるだろうにと思うんですが。
とはいえ、推理物というと、そもそも殺人事件だったりなんだったりして、
捜査一課の出番が多くなるから、そのほうが映えるということもわかるんですけどね。
他の話でもいくつかありますが、角田課長はじめ、組対5課のみなさんが、捜査一課を出し抜こうという意気込みは好きです。

前に出会った男が
推理物ゆえ、よくある話ではありますが。
被害者だったり加害者だったり別の事件の関係者だったり・・・
偶然であった人がなんでもないっていうことは一切ないというwwwww
まあ、なんでもない人との描写を書く意味はないし、尺の問題で、他にやるべきことはあるんですけど。
伏線に見せかけるにしても、別のところで何かやらかしているとか、やっぱり何かがあるんですよねー。
ただの通りすがりだったんじゃありませんか?
とかいう右京さんの推理を聞いてみたい気もします。








【PR】

拍手