【相棒11 #14】「バレンタイン計画」 season11 2013年02月06日 今日の相棒season11は、第14話「バレンタイン計画」です。2013年2月6日放送前後のお話はこちらからどうぞ本日のシリーズ他シリーズパソコンの方相棒全シリーズ携帯の方相棒全シリーズ 本日のあらすじです。 右京(水谷豊)と享(成宮寛貴)は、中園参事官(小野了)の指示で私立中学の警備をすることに。同校の裏サイトに「2月14日8時30分、計画を遂行する…」という書き込みがあったからだ。右京らが中学校へ行くと予告の時間にジャズの「マイ・ファニー・バレンタイン」がスピーカーから流れ、屋上から「ハッピーバレンタイン」という垂れ幕が投げられ、さらに「教科書なんか捨てて恋をしろ!復讐成功」と書かれたチラシが大量にばらまかれる。 その屋上からは一人の生徒が逃走。が、階段から転げ落ち意識を失ってしまう。生徒は同校の3年生、藍沢祐介(北村匠海)だったが、意識不明の重体となり救急車で運ばれてしまった。 祐介がいた屋上には高価なジャズの名盤がバラバラに砕かれ散乱していた。なぜ中学生の祐介がそんなレコードを所持していたのか? なぜそれらを砕くことなどで復讐に成功したというのか? その後、中古レコード屋の店長が他殺体で見つかるのだが…。中学生のイタズラと中古レコード店店主殺害はいったいどういう関係があるのか?脚本:酒井雅秋監督:東伸児感想デキの悪い?次男と省みない父親カイト君はどう思ったのでしょうか。峯秋父さんの出番が無かったのがなんだか残念です。右京さんがそれとなく諭すとか期待していたんですが・・・とはいえ、祐介君のお父さんに対して怒りを覚えていたので、やっぱり重ねていたのかなーと思わなくも無いのです。お兄さんの存在やっぱり気になるなあ。カイト君のお兄さん。海外在住らしいけど。どこで何をしているのやら。大使館にいたりしてな。(そのつながりもあっての第一話だったら面白い。そして、お兄さんが帰国ではなく、特命が飛ぶまた海外ネタになるフラグとかだとなお面白い。)峯秋父さんはお兄さんには期待しているのかどうなのか。お兄さんは御父さんや弟に対してどう思っているのか。私の心をあの子は他人に・・・すれ違い、自分本位。とは言え、お母さんに同情のよちはあるよね。折角集めてあげたペットボトルのふたをこともあろうに他の人にあげちゃうなんてさ。環境にほだされたから。なんて、言い訳になるかどうなのか。(ただ、いいことだと知ったら、余計にお母さんが苦しいかもしれないということはわかる)さながら、他の人にチョコを回してしまうような。参事官の秘密いや、もう、ね。視聴者はみんな解ってたよ!うん。外れた人も、上層部のお子様が通っていらしてとか読んでいたんじゃないのかな。とはいえ、娘さんからお礼のチョコが来るあたり、娘さんから依頼がきたということなのかな。悦子さんのチョコ気になったなあ。手作りなのか買ったのか。上げるシーンとか描けばいいのに。そこは刑事物にこだわらなくていいのよ?<刑事物はこだわれよ右京さんの家はチョコでいっぱい!?そりゃあもう、ロンドン初め、世界中の女性たちがこぞって送付して・・・くるのかなあ(苦笑)たまきさんがどこぞから送ってあげてるといいと思いつつ。次回予告で出ていましたけど、幸子さんは上げたのかなあ。 【PR】 PR