【相棒8 #16】 「隠されていた顔」 season8 2014年02月03日 本日の相棒セレクション(再放送)はseason7より第5話「隠されていた顔」です。2010年2月17日に本放送がありました。感想な回想学生が大麻を栽培した事件の後処理今回の特命遭遇経緯。これは、角田課長率いる組対5課のお手伝いなのかな。しかも後処理wwwそういえば、セレクションのこれまでで観ると、今回のような仕事中にっていうのが珍しく感じられます。うん、ヒマなのをスタッフ一同コレでもか!と強調している結果なんですね<ぇ心理学用語舞台が心理学部で、容疑者や実際のトリック?も専門家ばかりです。今回は人間関係も入り乱れて、また例にって、直接的な動機、犯人?さんの登場など、こんがらがってます。専門用語が入ると余計www確認行為家を出た後で鍵をかけたか不安になり、確認に戻らざるをえなくなるような行為ありますねー。ガスコンロとかもよくある例ですね。私も戻りたくなることがあります。今回は、コレが使われていました。隠された顔-サブリミナル今回のメイン?といいつつ、事件には関わらなかったようなww視聴者を騙す罠とでもいえばいいかな。そのまま観ても、そこにあることに気付きませんが、動画のコマ送りなど、解析してみると、潜んでいることが初めてわかります。しかし、脳では無意識のうちに、その画すらも認識しているので、画の内容にどこか覚えがあったりすることがあります。それが人間であった場合は、以前にあった人?というところから好感に発展することも・・・?マインド・コントロールタイムリー・・・だった話?もっとも、言葉巧みにどうこうしなさいという、宗教じみたものばかりではなく。こっそりこっそり、徐々に刷り込んでいって、最終的に操るというような感じが、今回は近いですかね。操られた人どころか、周囲もそれと気付かないのが真骨頂?絶対、5分じゃすまない話は変わって。芹沢君の愚痴。というか突っ込みというか独り言というかwwあれですかねー。亀先輩がいないので、時折表に突っ込みどころがでてくるっていうか。ソンはナポリタン好き今回、初めて発覚して、以降、頻繁に話題に出されることから判明。意外と庶民派というかなんというか。日本人が知らないようなパスタ名とか言いそうなイメージがあったんですけど、や、今もあるっちゃーあるんですけど。日本発祥の味がすきなんですね。携帯の方専用シリーズページ(パソコンの方はサイドバーにあるので^^;)相棒全シリーズ粗筋 大学の農学部の倉庫が大爆発し、心理学科の曽田准教授が爆死した。偶然大学を訪れていた右京(水谷豊)と尊(及川光博)は現場を目の当たりにし、捜査を開始する。原因はLPガスのボンベからガスが漏れて充満。そこにタバコを吸おうと入ってきた曽田がライターに火をつけたらしい。なぜ心理学科の准教授が農学部の倉庫にいたのか?曽田の上司・鶴見教授は教授の座を曽田か、もう一人の准教授・槙子(鳥居かほり)に譲るか迷っていたという。さらにガスボンベのバルブが何者かによって緩められていた可能性も出てきた。曽田と教授の座を狙い争う槙子が事故に見せかけて殺害したのか!? が、曽田のデスクから高性能のカメラが発見され、そこには意外な二人と思いがけない瞬間が写っていた! 右京と尊が深層心理にかかわる事実を明らかにする!ゲスト:鳥居かほり脚本:玉田義正監督:和泉聖治 【PR】 PR