【相棒22 #19】トレードオフ season22 2024年03月06日 2024年3月6日の相棒シーズン22は、第19話「トレードオフ」です。管理人の感想部分~~~前後編だから?今回スタッフクレジットが先に指揮権について杉:当の昔なもので(覚えてないとは言ってない)亀:スポーツ推薦だもんで習った覚えすらないいいのか法学部www幹事長の裏話官房長官とこそこそテレビで政治学者氏に期待されている?特捜部長さんしかし……法務大臣辞表?なんかあるのかなあ。後々のシーンを見るに、辞めてもそんなダメージって感じではなさそうだったよねえ。何を歌ってんですか官房長官しかしあれですなあ。金田さんはつい金八先生のイメージ(北先生)が強いので、武智さんも、嫌な奴だけどどこか憎めないキャラに見えてしまうんだよね。あ……相棒世界の一般市民が見る武智さんってそんな感じなのかしら(意外と庶民派とか好意的な部分もあるらしい)とかね。ってか、金田さんって以前いいゲストで出てたよね相棒。レギュラー陣になったら大悪党ってすごいな。見知らぬ若者に襲われる政治学者氏の、動画???特命が首を突っ込む事件の定義についていろいろあるのな。って、角田課長のお手伝いも含まれるのwww何とも言えないけど興味を持った事件政治学者さん本人と遭遇してようやくOP犯人少年は謝罪?「ごめんなさい」書類だけ拝見してさっていく特命脅され可能性の話、所轄さんに言わないの?元々右翼よりの犯人少年叔父さん?(お母さんの弟)に話を聞く?ほかに身寄りがいないお母さんの借金美和子さん、政治学者氏に取材?いわく、テレビに出演したのは西村プロデューサー?のオファー?政権批判を後押し???拘置所で何をする少年なんか苦しそうな感じだけど所轄から拒否られる特命まあそれはそう。少年の自宅の冷蔵庫で何発見?右京さん?謎の入れ物で所轄に(少年と合わせるよう)交渉ヒントで譲歩ヒント:「まさか、あんなものに」?それで分かるはずもなく、所轄捜査員さん、特命を入れてしまうのであった。正解はタッパーの中に大金?犯行の対価で大金対価だったらお金は没収犯罪で手に入れた金とはいえ、借金抱えてる少年に「思い知るべき」は、辛いなあ普段子供に優しい亀ちゃんが言うと余計に美和子さんどちらへ?プレジデント?大音量の部屋で亡くなっているプロデューサーイタミン:特命係の亀山~!の嫁亀子亀:捜査一課の三バカぁ~別に上を聞いての言い返しじゃないけど、なんか、妙に切り返しになってて笑う。イタミン:第1発見者が犯人はよくあること右京:なるほど亀:なるほど!?この第1発見者とは美和子さんなので、美和子さん犯人説を肯定するかのような右京さんの言い回しに驚く亀ちゃんなのであった。(直後、犯人は言いすぎですがと、右京さんはちゃんと断わってます)右京:覗くだけです:いいでしょ減るもんじゃないし止める出雲さんにキレ気味の右京さん。でもちゃっかり入っちゃってるしwww……西村さんの事件になしてこんなにわちゃわちゃが集中しているのか!!!?(西村さんごめんなさいとても楽しいです)西村さんは既にテレビプロデューサーではなかった?会社設立?クロスボウは近年所有規制ふーん特捜部長さん左遷後輩君から西村さんの事件を知らされる?この人も劇的な行動はないけど、後編で何かあるのかな。西村さんの回想もとい西村さんの元上司さんの回想と特命係。西村さんの退職は、法関係者からのクレームが原因?文句を言ってきたところは、捜査でも言えませんときたか。上からの意見を無視できない空気これは、これは、そういうことなのかどうなのか。元上司さんにお電話で「また警察???」疑問はごもっとも「特命係と捜査一課は、どう違うんですか?」その疑問もごもっともwwwお呼び出ししかし、今日は内村部長のお叱りもぶっ飛んでたな。赤子でも分かるようなことが分からない特命は赤子以下ってことで「うーん、よしよし、べろべろ、ば!」は、うんちょっと引いた(笑)ついでに「拳骨をくれてやるぞ」は、体罰ですよとかツッコミを入れるべきなのどうなの(錯乱)上司の金子さんからのリーククレームは美彌子さんから?保身のためってことでちゃっかり録音してたのはさすがテレビ屋さんですなあ。特命に明かしたのは、他の警官とは違うからこその信頼ということで。直接美彌子さんのところへ政治学者氏は危険じゃないとは確約?もらったけど……特命の後をつけていた美彌子さんの秘書さん?部下さん?窓を拭いて去る?謎の動きも気になる。官房長のとこに副総監???政治学者氏と官房長官の因縁小さな雑誌とはいえドーンと批判したら地元の食材いっぱいの贈り物?に手紙つきでも突き返したから政治学者氏恨まれてる?うなされる少年借金負わされてるってだけじゃないのかなあ武智さんを黒幕に内調の実行による事件?右京さんは、あくまで推測ですがねというものの西村さん、もと法務大臣から電話?彼女はクロスボウ所持現場にピンヒールの跡もあり、容疑が濃厚に?寝ている亀起こす美和子さん貴重なシーン?さておき、一大事とは右京さんによる動画おぉ、武智さんのこと暴露するのとんでもない事態だけど、笑っちゃったというか、とんでもなすぎで笑うしかなかったのかもしれぬ次回、官房長官殺害報告までかましてるしあんな50代なかなかいないよ(右京さんとしては定年前だから50代でいいのよね?)大河内さんも見ているこれは、後編でお呼び出しかな。副総監に動画を見せられる甲斐さんそりゃ苦々しいわね。右京さんは勝つだろうけど、気が気じゃない甲斐さんの胃腸が心配です。右京さんのパソコンから配信土師っち調べ作った・撮影したのはどこだろ次回、名探偵コスと官房長官殺害宣言?ところで。今回の黒幕(仮)がまた官房長官なんだけども。右京さん、小野田さん以外はもう徹底的に批判してやんぞ的信念で張り切ってるんじゃないでしょうね?(悪は絶ゆるってのは分かるんだけど、小野田さん大好き右京さんはとても楽しいのです)参考のような余談のような指揮権とは?検察官は起訴権限を独占し,政治的な圧力を不当に受けない独立性を認められている。したがって,法務大臣が指揮権を発動できるのは,国家を重大な危険におとしいれる事件に関わる場合のみとする意見が強い。引用:学研キッズネットhttps://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary03200127/実はあらすじだけ読んだ時、「指揮権発動して捜査が止まった」って流れだったから、よくわかんなかったのよね。指揮って捜査指揮じゃないの?って。いやある意味ではそうなんだけど、捜査を止めるための指揮なんだねーって。でも今回は、本当に使ってよかったの?って話らしいと。 あらすじ2024年3月6日(水) よる9:00~10:04最終回スペシャル前篇第19話「トレードオフ」与党幹事長の収賄容疑に関する強制捜査が見送られた。表向き指揮権を持っていたのは法務大臣の下川だったが、その裏では内閣官房長官の武智が糸を引いていたようだ。さらに、その件ではマスコミもほとんどが黙殺。捜査の指揮を執っていた特捜部長の尾上も圧力の前に屈してしまう。そんな中、ベテラン政治学者の乙部のみ、「特捜部長の気骨に期待する」とテレビで発言。だが乙部は後日、未成年男性に襲われてしまう。事件に興味を持って右京が薫と共に捜査を始めると、乙部からある証言を聞くことができたが……?興味を持った右京(水谷豊)が、薫(寺脇康文)と共に動き出すと、被害者である乙部から、意外な証言が飛び出す。ゲスト:黒谷友香 甲本雅裕 佐戸井けん太 金田明夫脚本:輿水泰弘監督:橋本一【PR】相棒 season21 Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 水谷豊 ]相棒 season 1 Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 水谷豊 ] 【PR】 PR