【相棒16 #4】ケンちゃん season16 2017年11月08日 2017年11月08日の相棒シーズン16は、第4話「ケンちゃん」です。管理人の感想部分~~~亘とコンビニ 亘さんはいつも、コンビニ弁当なんですかねえ。 ケンちゃんの働いているお店にはなんどか訪れているようで。 クオカード使ってるしw 廃ボウリング場にて ケンちゃんの遺体がどうこうっていう以前に、 宍戸容疑者氏が出てきたって言う以前に、 学生カップルがここで何しようとしてんじゃい(笑) まるなげイタミン 今日は特命係の背後から捜一w しかし剣呑態度は相変わらずで、でも諦めてもらうという名目で芹沢くんに情報話させるとか、イタミンの立ち位置がやっぱり分かんないなあ。 中、Φ ぶっちゃけ、ファイは思ったんですぜ。 少年漫画と少女漫画のせいなんて言ったら、びっくりされるかな(笑) そんなケンちゃんのダイイングメッセージ?らしきもの 小百合さんの会社を知っていた理由 1人目の「中」さんことケンちゃんの想い人の話。 小百合さんの連絡中、一瞬で番号覚えてたってのも、わかった。 もっとも、瞬間記憶の類という認識しかなかったが。 益子さんの不在 というか、鑑識課全員出払ってますね。 それを良いことに、ケンちゃんの預金通帳をチェックする右京さん。 ちなみに最近、益子さんには釣りネタが有効らしい(笑。亘氏がなんかそそのかしてたw)印刷会社での大声確認 ちょっと楽しかった。 社長さん?リーダーさん?と右京さんのやりとり。 慶明大学? 印刷所で作られていた入学案内2018。 ケンちゃんが興味持ってる数学教えてる大学を視聴者に紹介するのかな? ぐらいの頭しかない私はまだまだだ。 教授も「中」 大学内に2人目の中さん発見。 が、 ø 空集合で変換したらちゃんと出てきた。 ほかにもゼロスラッシュなど、記号としてならいっぱい意味があるようで。 幸子さんと空集合 数学を嗜んでるってちょっと女将何事ですよwww 以前からそうだったっけ?ww 身長5mの人間など、本来ありえない条件で集合を作るてことだそうですが、まさか幸子さんから説明を受けることになろうとは。 亘さんならずともびっくりですなあ。 勉強苦手な人がいきなり天才に やはり過去の事件の影響で変化したんでしょうか。 放送前までは、別人に成り代わられた説なんかも考えてたけど、さすがにそれはないかー。 ケンちゃん、過去の事件では、98万円…というか98枚の諭吉さんを瞬時に見るなどのちからも見せていたようで。 クオカードの番号が素数 ケンちゃん曰く、ピカピカ光っているクオカード。 実際はそんなことないんですが、ケンちゃんには共感覚があり、それを持っていると、素数が光ってみることがあるそう。 サヴァン症候群 ケンちゃんの能力を全部ひっくるめて。 まさかここでサヴァンが来るとは思いませんでしたよええ。 文字通り天才というわけですな。 1つだけ解けない問が事件の鍵? ケンのノートに記された4つの問題。 右京さんはうち1つが解けないことで事件が解明できたと言いますが…。 … … … 3つは解けちゃったのかよ!!!!!! 理事長に怒られてる教授 学外の人間がどうのこうのと言ってたので、てっきりケンちゃんをもぐりさせたことで怒られているのかと思いきや、話は入試問題の流出に移行。 ただこれはこれで、ケンちゃんが実行犯という話に。 お兄さんの指示? そもそもケンちゃんが新たなバイト先として印刷所を増やしたのは、お兄さんの意向。 かつ、ケンちゃんが亡くなる直前の勤務は、入試問題の印刷だったとそういう。 現物を持ち出すのはリスク高いけど、ケンちゃんなら覚えてしまえるため犯行は可能と。ケンちゃんの秘密を知ってる不正入試ブローカー? ケンちゃんに入試問題を盗ませることをお兄さんに提案した人物が居るという。 助手さんが犯人? 序盤で疑われてる人は、(たとえ疑ってる人が右京さんでも理由が異なるので)もうスルーしていいかなあ(笑) 教授ではなく、助手さんもとい講師さんが犯人。 しかも 狂気してるなあ 自身が天才と言われていたのに、大学に入ってみるとそうでもない扱いを受けていることが動機。 自分以外の人が、年下でもどんどん出世していくのに、自分は今だに講師のまま。 ケンちゃんもまた、自分を抜いていく、嘲笑うだろう(てるように見えた)という妄想の果ての犯行だったという。 今回は右京さん…の前に、亘さんが激怒。 ケンちゃんをいいやつだって評価してましたから、独りよがりどころじゃない動機にぶちきれてしまった感じですね。 兄も兄で ところが、利用されていたはずのお兄さんすらも、ケンちゃんへの嫉妬があったという裏オチが。 お兄さんに入試問題を渡すことこそしなかったものの、ケンちゃんは犯行自体は行ったことになります。 そもそもは、お兄さんの会社が苦境であり、そこを犯人こと講師さんに唆されての決断だったわけですが、実際は持ち直しています。 それでもケンちゃんに犯行をさせた理由が、 「自分が育ててきた弟が天才になり、研究者になることで、逆に自分が馬鹿にされるのが我慢ならなかった」 というもの。 赤の他人である講師さんが、天才全員に嫉妬して、その代表という形でケンちゃんに狙いをつけてしまったのはまだ、かろうじて解らないでもないです。タイミングもありましたし。 が、どうなんでしょうねえこれ。 「自分を慕っていた弟」という理解を持っていながら、馬鹿にされることに怯えていたのかと思うと、もともとお兄さん側には愛情のかけらなんてないのが露呈されているような、酷さを感じます。 小百合さんのことも、本当に奪ったみたいですし。これも、弟が自分より先に恋愛や結婚なんてという動機なんですかねえ。 心神喪失状態の方が罪は軽いなんて妙な話もありますが、これを見てると、どっちも許せないのは前提ですが、一方で確かに講師さんのような狂気がない分、お兄さんの方が酷さが増しているような気はします。 次回、警察学校内部事件 中園さんからきつく言われてますが、まあ参戦しますよね。 そして米沢先生キター!!!!! 待ってましたよもう。 楽しみです。 粗筋はこの下から あらすじ2017年11月8日(水) よる9:00~9:54第4話「ケンちゃん」冠城の知り合いであるコンビニ店員が殺害される事件が発生。捜査一課は彼、森山の証言がきっかけで捕まった宍戸という窃盗犯の復讐と睨んでいるようだ。冠城の誘いもあって、右京も捜査に乗り出すことに。右京は遺体の手に書かれていた中という文字に注目する。また森山の兄の会社に勤めている小百合という女性に、森山は好意を寄せていたらしい。一方で、森山が大学で数学の講義を受け、教授らから逸材と褒められていたことも明らかに。もともと勉強は得意ではなかった森山に一体何が起こったのだろうか?ゲスト:内田朝陽 西井幸人脚本・監督脚本:金井寛 監督:橋本一 【PR】 PR