【相棒11 #15】「同窓会」 season11 2013年02月13日 今日の相棒season11は、第15話「同窓会」です。2013年2月13日放送前後のお話はこちらからどうぞ本日のシリーズ他シリーズパソコンの方相棒全シリーズ携帯の方相棒全シリーズ 本日のあらすじです。 右京(水谷豊)と享(成宮寛貴)が歩いていると、一人の老人が右京に「吉村君ではありませんか?」と声を掛けてきた。岩田(近藤正臣)というその老人は元教師で、40年前に廃校になった中学の写真部の同窓会に行く途中だった。同行する元部員の佳奈子(川俣しのぶ)によると、この日欠席の吉村(野添義弘)と間違えているらしい。吉村の古い写真を見せてもらうと、右京とは似ていないのだが…。右京は佳奈子らに頼まれ、吉村になりすまして同窓会に出席することに…。 会場の日本料理店で座が盛り上がってきた頃、元部員たちから岩田先生にプレゼントがあるという。喜びを露にする岩田だったが、ふと右京が回りを見るともう一つ袋が残っている。元部員の仲川(志垣太郎)によると、仲居さんが玄関に置いてあったと持ってきてくれたとか。どうやら欠席の吉村がプレゼントだけ置いて帰ったらしい。右京はその吉村に成り代わり、プレゼントを渡そうとするが、中には…。 ひと騒動のあと、捜査一課の刑事らが岩田や部員たちに事情をきくと、40年前の撮影旅行の際、写真部の副顧問をしていた女性教師が事故死していた事実がわかる…。さらには同級生の一人が「姫小百合」という作者が投稿した短歌などを掲載した最近の新聞の切り抜きを持っているのが見つかるのだが…。 40年前の女性教師の事故死はなぜ起こったのか? また「姫小百合」の短歌に隠された秘密とは?ゲスト: 近藤正臣 志垣太郎脚本:金井寛監督:和泉聖治感想たまたまなのです?岩田先生が右京さんを呼び止めたわけ。特に言及が無かったような気がするんですが、何もわからない赤の他人が事件をどうこうできようとは思えないんですよね(主人公だからという大人の事情はおいておいてくださいねw)。もじかして、カイト君との会話を聞いていて、この人は刑事さんというところまで知っていたのではないか・・・というのは深読みしすぎでしょうか。ともするとギャグお伝えしたいことが・・・がちゃーん!って、先生のボケも大概というか、辻さんだっけ?が不憫wwwww相棒じゃなかったら、事件に直ぐ発展しなかったら、お笑い番組でやてそうなネタじゃねえかと思わなくもなく見ていました。・・・実は、岩田先生はお笑い番組を見てその回避方法をとったのではないでしょうか。なんてね。姫小百合 - 「飾らぬ美」、「純潔」、「私の心の姿」もともとの名はオトメユリ(乙女百合、学名:Lilium rubellum)というんだそうで、そのべ別称だそうですね。お見合いなんて誤解、本当に伝えたい気持ちがあった。最初の岩田先生の告白もそうですよね、私の心は・・・いたましや・・・親子3代で探検隊カイト君のお手柄の件どうやって調べたんでしょうかね。当時の捜査資料から関係者をあたって・・・?結構気が利く3代目であります。醜い愛の話いやはや。子孫を残す以外の目的で、股かけちゃあいけませんよ。うん。お互いが納得してというのもあるんでしょうけど、いつ本気になるか、いつ冷めるか解ったもんじゃないから余計に苦しいんですよね。割り切ったと思ったら切れて居なくてっていう。や、そのときは割り切っていたのにいつの間にかっていう。犯人関係ねえ!というのもまた、相棒の味。綺麗な愛の話喧嘩別れというのもどうなのかと思いつつ。岩田先生の物語は、今回の事件と対照的ですよねって。40年越しの後悔。隠していた生徒さんへの安堵と同情と共感と、でも、憎悪もあったんじゃないの?悪戯を仕組んだこともソウだけど、をれを黙っていたこと。自分と同じ苦しみを味わっていたっていうの、もうすこし味わえって言うのがどこかにあったんじゃないのかな。だからいえなかった。少なくとも自分は、同じ立場の人間が居ることで救われたので逆も然り。だから、その逆に、言わないことで・・っていう。とはいえ、その結果中川さんが悩んで今回の事件に発展することになっちゃったのはまた相棒の味。遊びに行っちゃおっかなー(ニヤニヤ)ぜひ!!ぜひ!!行けカイト!!!(笑)ああそう、今回の話は右京さんの秘密が多いのでカイトが探ろうていう話なんですねわかります<岩田先生の愛はどこへ・・・そういえば、亀ちゃんもソンもその偉業にはいたっていないんですよねー。亀ちゃんは中のよさ的にあってもよかったし、ソンは任務期間が大半だったとはいえ、任務ゆえに調査してもよかったので、その点では歯がゆかったです。本シーズンが終わる前に、一度右京さんの自宅を拝見して見たいものです。たまきさんと同居されていた家なんでしょうかね。 【PR】 PR