【相棒 劇場版3】「巨大密室!特命係絶海の孤島へ」 相棒劇場版 2015年04月20日 19日の日曜洋画劇場は、「相棒 劇場版Ⅲ 巨大密室!特命係絶海の孤島へ」です。公式サイトhttp://www.aibou-movie.jp/前日談もまだ公開中!http://pc.video.dmkt-sp.jp/ti/10007280/%E7%9B%B8%E6%A3%92%E2%88%92%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88III%E2%88%92%E5%BA%8F%E7%AB%A0?campaign=ghp10000533&wapr=552b7703&home=on回想な感想W右京 冒頭ちょっと見逃したァー!! 最後の掛け合い?になってないような感じだったので、その分映画後の掛け合いがちゃんと会話だったのに感動しましたwww それはその時に。 珍客 組織犯罪対策課、いや生活安全部か?の入口の時点で、特命の部屋で後頭部が見えているソンにちょっと笑うwwww パパの無茶ぶり あ、僕からのむちゃぶりではありません。とはソンの自己弁護ですがww 前例があるからってさすがの采配です峯秋次長www 君、口悪いね ソンからカイトへ ソンも人のこと言えないのにね。主に右京さんへの陰口についてwwwww 現地警察には秘密です 八丈島署?の刑事さん。なんで捜査?っていう問いに対し、お答えできないという右京さん。 まあ、秘密裏だからしょーがないか。 ヤマトくんが可愛い 大和か?島で飼われているお馬さん。 右京さんたちが会話しているとき、頭ふりまくっていますね(*´ω`*) 単に撮影中制してくれなかったのか、それともなにかを暗示させるための演技(わざとふらせてる)のか。臆病らしいし(冒頭の右京談)人いっぱいで落ち着かないのかな。 幸運を呼ぶ蹄鉄 そうなのか?どうなのか。 右京さんの事だから嘘800かもしれない。 とはいえ、右京さんのことだから、本当かもしれない。 遊んでいるような右京 海岸にて。 石を海に投げる繰り返し。 高野さんに呆れられている右京さん。 しかも考え事は馬糞ってwwww 連れてってもらって海関係ねえwwww 帰って来たときのBGM 言葉にするのは難しいなあ。 よくコントとかで、泥棒が忍び込んでいくときの効果音に近いイメージ? ちゃっちゃちゃっちゃちゃ♪というか。 右京さんが探し物というか気になることがあるのでうろうろしているんですけど、要は怪しい奴の音というわけですなwww 人を待たせてウロウロと 癖なのでどうしようもないのか。 それとも焦らせる戦法なのか。 若狭社長を呼んでおいて目の前で更に待たせる右京さんがもう通常運転で何よりです。 一石二鳥 馬に蹴られたという被害者が実はそうではなかったとしたら。 犯人に生物兵器のことも聞けばいーんでねーの?という。 確かにそりゃそうだけど。 というか、カイト君はなんで連泊にがっくりきてるの? 問題児が悪いんです 防衛庁からの苦情に対する峯秋次長の対応。 自分も困ってるんですっていう演技の演技がもう石坂さん素敵www 三浦さん 懐かしい。 お亡くなりになったわけではないので、たまには出て欲しいなー。 なんか目撃したとかさー。 「次長の狙いはミイラ取りがミイラです」 大河内さんwwwwちょっとwwww や、本気なのはわかるんだけど、面白すぎるだろそのセリフはwwww ちょっとツボってしまったwww はっぴばーすでーとぅーゆー♪ カイト君ががっかりの原因はこれでしたか。 悦子さんのお誕生日。 何もできないので通信機借りて歌を歌うとwww 何言われるかわかったもんではないので、右京さんから逃げて外でってのがまた・・・正解!<こら とはいえ、右京さんも通信機必要だったという運の悪さwwww (絶対知ってた気がする。右京さんだけにwwww) 300キロ先の指紋 右京さんの連絡相手の一人はいつものように?米沢さん。 指紋ならお安い御用と引き受けたら、直線距離で300キロですかねえって右京さんwwww 出し惜しみのうまい使い方ですよねといつも思っておりますwwww 孤島でも朝は紅茶で なんだこの無意味に自然と文明が混じったような画面はwwwww ラッパに起こされるカイト君がご愁傷様です。 課長は被害者の実家へ 被害者が自主的に参加したのかっていうのを探ってもらったんですか右京さん。 やっぱ暇ですね課長www 飛行機にて 米沢さんとトリオ・ザ・捜一がまさかのバッティングw 若狭さんはいい人 オーナーですが、島の秘密はどうやら知らない模様。 神室(神の字は旧字というか異字体。あらすじ参照のこと。以降も同様)さんのこと信じてたのに裏切られたっていう体らしいですね。 上の人が本当に知らないって相棒だと少ないパターンよね。 自衛隊のご協力 訓練と称して警察を追い返すってwww わざわざ来たイタミンたちもさっさとご退場。 だがすぐ戻る(`・ω・´) イタミンへのお願いとは 天然痘かよ!! うっひゃーって感じで。 とんでもネタを仕込んでくるなあ。 訓練日程のセロファン 確かに地図を毎回書き写さなくていいのは便利ですよねあれ。 蹄鉄同様、溜まったら処分する予定だったのかもしれませんが、突き止められてしまいましたなー。 鍵のないクルマ 右京さんwwwwwwwww クルマのピッキングですかwwwwww 初めてでも成功させてしまうあたりもう何も言えない\(^o^)/ 「何が誤解だよ!!」ヽ(`Д´)ノ 強制退去のときもそうでしたが、一番やっぱりやんちゃしてますよねカイト君。 イタミンとかの方がキレそうなもんですけど、イタミンはガタブルしてましたから余計目立ったかも。 自衛隊の車にしがみつこうとしたり。 スパイとスパイ 被害者は内偵者かー。 若狭さんは信じていたからこそ送ったのにこの仕打ちって感じで、ある意味一番不憫だなー。 というか、高野さんのはにーとらっぷって・・・。 上司の落とした手帳を拾う? カイトは右京さんの手帳を拾わないって行は別にいらないのはwwww いるのかなあ。 神室さんは足を負傷していて簡単にかがめないので誰かが拾ってあげるのは分かるんだけど。 別に悪い部下を演出しなくてもwww 全ては元のまま 天然痘もか!? てっきりどっかにまだ隠しているか、1人アップになった若狭さんがなんか実は絡んでいるとかいろいろ考えてしまったよ。 が、まさかの序盤で持ち出した被害者の荷物の中とはwww 伏線だったwwww 「自分がやられたら、友人が代わりに」 兵器を持たずして防衛ができるのかという神室さんとの会話。 自分は兵器を持たないで、友人にやってもらうのを待つのか?そんなんありえない的なのが神室さんの言い分なんですけど。 ・・・これ立派なフラグじゃんね。 何ってダークナイトだよ。 友人が代わりにやったよ。ありえたよ。神室さん見てる? どっちもビョーキってか? 戦いに固執してしまえば平和ボケを否定し、 平和に馴染んでしまえば戦争用心は過剰武装 ある意味、違う世界だから理解できないみたいな。 理解できない人にとっては、その信念はビョーキ、妄執でしょうよねえ。 そういう意味では、真に健康なのは無でしかありえないのかもしれない。 ・・・なーんてね。 きっとありますよ、出口 戦争規模でも個人単位でも、やったらやり返して以下エンドレス。 どうにか、解決はできないものですかねえと嘆く右京さん。 友人という、一人だけの出口だけは見つけてあげたけどねカイト君。 結果自分が間違った出口に着くという解答は、右京さんはというか、多くの人に理解してもらうことができなかったわけですが。 それを踏まえてしまっているからか、どことなく寂しそうな感じに見えなくもないんだよねー。 まあ、万人にとっての解決となる出口が、望み薄なので悲しそうというイメージか。 再びW右京 エンディングはちゃんと聞いた。 ちゃんと会話になってて面白かったです!(*´∀`*) というか、北白川さんのテンションが終始高いwww というか、ハーフパンツに紫のタイツってすごいよねwwww 王妃の館での物語は、右京さんでも解けないかもしれないだとー? ちょっと気になるww 映画に行くかどうかは別として、原作小説には手を出してみようかなとか思っている活字中毒がお送りしました。 見逃した方へ上画像が表示されていない・クリックできない方は下記からお願いします相棒 劇場版 3 粗筋ある朝、警視庁特命係の狭い部屋に出勤前の2人を待つ1人の男の姿があった。元警視庁特命係、現警察庁長官官房付の神戸尊(及川光博)。杉下右京(水谷 豊)にとっては懐かしい、そして甲斐 享(成宮寛貴)にとっては見慣れない顔。全ての始まりは「馬に蹴られて男性死亡」と見出しに記された小さな三面記事だった。東京から300キロ離れた太平洋に浮かぶ鳳凰島という聞き慣れない島で起こった、一見ありふれた事故としか思えない記事。尊が特命係を久々に訪れたのは、その事故を手がかりに特命係をその島に潜入させて、妙な噂の絶えない島の実態を調査させるという、警察庁次長甲斐峯秋(石坂浩二)からの密命を受けたからだった。「確かめてみたくありませんか?」。尊は2人をそそのかし、鳳凰島への経由地となる八丈島行きの航空券2枚をデスクに置いて特命係の部屋を出ていく。気乗りしないまま、八丈島から小型艇に乗って鳳凰島へと向かう特命係の2人。そこはある実業家(宅麻 伸)が個人所有している島で、島内では元自衛隊員たちが訓練のために共同生活を送っていた。2人を事故現場へと案内する民兵組織のリーダー神室 司(伊原剛志)と高野志摩子(釈 由美子)。右京と享は、表面上は穏やかに、しかし、あからさまに「招かれざる客」として島の人々に迎えられていた。事故で死亡したのは、島での訓練に一時的に参加していた予備自衛官(※)の会社員だった。当初、事故調査は島へと潜入するための口実に過ぎなかったが、右京は現場の調査で持ち前の嗅覚と洞察力を発揮。それは「事故」ではなく「殺人事件」に違いないとの確信を深め、極秘に鑑識課米沢 守(六角精児)に連絡をとって証拠をつかもうとする。一方、警視庁内も新たな動きを見せ始めていた。峯秋の働きかけによって、捜査一課の伊丹憲一(川原和久)、三浦信輔(大谷亮介)、芹沢慶二(山中崇史)が特命係の後を追って島へと送り込まれることになったのだ。特命係の2人、捜査一課の3人、そして鑑識課米沢。いつもの面々が島で再会し、事件の鍵を握る決定的な証拠を得て宿舎に戻ろうとした時、迷彩服に身を包んだ男たちが彼らに襲いかかった。そのプロフェッショナルで計算され尽くした襲撃は、島で右京や享が見た訓練中の元自衛隊員たちとは明らかに異なる手法のものだった。6人は成す術もなく布袋をかぶせられ、ヘリコプターで東京へと輸送されていく。鳳凰島に正体不明の男たちを送り込んだのは防衛省。つまり、彼らを襲ったのは現役の陸上自衛隊の特殊部隊だった!東京に無理矢理運ばれた特命係の2人は、自衛隊が秘密裏に備蓄していた”あるウィルス“が島の謎と関係していることを突き止める。すぐに警視庁のヘリコプターで島に再上陸し、密林の奥地を駆け抜けていく杉下右京と甲斐 享。密林の先で特命係の2人が目にしたものとは?島では一体何が起きているのか?民兵組織の真の目的とは!?外界から完全に閉ざされた孤島=巨大な密室での事故調査は、殺人事件捜査へと変貌し、さらには防衛省、警察庁、国の権力者たちが暗躍する得体の知れない大きな謎の真相究明へと突き進んでいく。最後に明らかになる、世界衝撃の真相に特命係は辿りつけるのか!?※予備自衛官:非常勤の特別職国家公務員として普段はそれぞれの職業に従事しながら、一方では訓練に応じ、有事の際召集され自衛官として活動する。 【PR】 PR